movie

悲劇的なドキュメンタリー作品 映画「ビル・エヴァンス タイム・リメンバード」感想


UnsplashTERRAが撮影した写真

『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』ってどんな作品なの?
マサマサ

ビル・エヴァンス

その悲劇的な人生をおう

ドキュメンタリー作品

映画『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』

の感想と

本作の関連情報

についてのまとめの記事です。

Robert
以下、記事のポイントになります。

ポイント

映画『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』に関する勝手な感想文

”ビル・エヴァンス”関連の作品のVOD & レンタル取り扱い状況 まとめ

『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』に関する音楽情報とおすすめ曲

ところでRobertってなにもの
マサマサ

本記事の信憑性

特に映画通でもなんでもない

映画鑑賞暦40年以上!?

CD800枚以上コレクション

音楽大好き

の技術系サラリーマン

オヤジ(Robert)による

既鑑賞作品に関する感想

について

備忘録も兼ねてご紹介!

この記事を読んで

映画『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』

鑑賞してみようかな?

と思って頂ければ

オヤジ(Robert)幸せです。

(注意)

以下、ネタバレの可能性もありますのでご注意下さい!!

▼ 株式会社U-NEXT ▼


映画『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』に関する勝手な感想文

映画『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』大ヒット公開中

 

映画『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』

JAZZががお好きな方

なら

間違いなく

知らないかたはいらっしゃらない

超有名JAZZピアニスト

ビル エヴァンス

 

ビル エヴァンス

ご本人をはじめ

ご家族や関係者

そして

共演した数々のミュージシャン

へのインタビュー映像

から構成される

ドキュメンタリー作品

であります。

 

内容的には

登場するエピソードは

あまり公にされてない

麻薬を常用して闘病した経緯

離婚や子供 を授かっていた事実

そして

 

51歳の若さで生涯を閉じてしまう

最後のそのとき

・・・

などを含めて

 

総じて暗い印象


UnsplashTERRAが撮影した写真

悲劇的ドキュメンタリー作品

でもあります。

 

また、正直

JAZZに関しては初心者

の部類に入る

オヤジ(Robert)にとっては

知らないミューシャンも多数登場

するので

 

ある程度

ビル エヴァンス

の作品や

これまでのキャリアや背景

など理解されていると

それなりに楽しめそうな

ある意味

上級者向けの作品

でもあります。

 

ただ

ビル エヴァンス

どのような人物であったか?

 

音楽に対して

どのように向き合われたかたなのか?

 

などは

ある程度理解が出来る構成

にはなっておりますし

 

様々な証言から浮かび上がる

ビル エヴァンスの伝記的作品

といってもおかしくはない内容

になっております。

ビル・エヴァンスの印象が変わります

ビル エヴァンス

という人物の印象

としては

やはりこの作品

 

ポート レイト イン ジャズ

のジャケットのイメージ

にて

髪をキッチリ分けて

メガネをした真面目な雰囲気

正に繊細で精密機械な感じ

でしたが

 

人生の後半は

あご髭を蓄えて

ワイルドな印象の服装の画像

も出てきたり

 

さらに

本作品の広告画像

でもある

象徴的な

 

猫背で肩は落とし

顔は目を閉じて真下に向けられ

腕は肘を落として

手の甲は、あえて張らず

指だけかろうじて鍵盤の上に置かれ

少し頼りない感じ

 

がありますが

 

『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』

を観てから

ビル エヴァンス

音楽に対する寡黙さ

だったり

 

頭をおとして演奏されている理由

より鍵盤に近い位置に

ご自分の耳をちかづけるための行為

だったという情報があったり

 

など

 

その画像の印象が

元のネガチブな印象

から

ピアノと人が調和して一体となっているもの

というポジティブなもの

に変化しました。

ワルツ・フォー・デビイ エピソード

ビル・エヴァンス

の代表曲でもある

「ワルツ・フォー・デビイ」

(ワルツ・フォー・デビイ / ビル エヴァンス :クリックするとAmazon商品ページ)

のエピソードとして

 

ビル・エヴァンスの兄

ハリス・エヴァンスの娘で

ビル・エヴァンスの姪にあたる

デビイ・エヴァンス

をビル・エヴァンス溺愛していて

彼女が2歳の時に書かれた作品が

「ワルツ・フォー・デビイ」

作品の中で

デビイ・エヴァンス

自身のインタビュー映像も出てきます。

「カインド・オブ・ブルー」 エピソード

時代を動かした

モダン・ジャズ屈指の傑作とされているアルバム

と評されている

マイルス・デイヴィス

「カインド・オブ・ブルー」

の演奏メンバーに

 

ジョン・コルトレーン

ウィントン・ケリー

に加えて

ビル・エヴァンス

も参加して制作した

当時の様子を含めたエピソード

JAZZ初心者には大変参考になる内容

でした。

created by Rinker
ソニーミュージックエンタテインメント

 

そして

『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』

の鑑賞をキッカケに

これまであまり聴いてなかった

沢山の

ビル・エヴァンスの作品の存在

を知ることができましたが

 

『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』

では

そのこれまでの多くの作品

のなかでも評価されていた

特に

最後のトリオで活躍していた頃の作品

については

Robert
とりあえず全部聴いてみたい!!

と考えております。

見出しのTOPに戻る

”ビル・エヴァンス”関連の作品のVOD & レンタル取り扱い状況 まとめ

ビル・エヴァンスに関する作品のVOD & レンタル取り扱い状況教えて!
マサマサ

”ビル・エヴァンス”関連の作品

に関する

主要宅配レンタルサービス取り扱い状況

および

主要VODサービス配信状況

について

以下にまとめてみました。

主要宅配レンタルサービス取り扱い状況まとめ

”ビル・エヴァンス”関連の作品

関する

主要宅配レンタルサービス

の取り扱い状況は

以下となっているようです。

作品名 ゲオ宅配レンタル
TSUTAYA DISCAS DMM.com/CDネット宅配レンタル
『ザ・ユニヴァーサル・マインド・オブ・ビル・エヴァンス』(1966) 80円 242円 --
『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』(2019) -- -- --
(参考)無料お試し期間 30日 30日 1ヶ月

(備考)

・本内容は2022/10/22現在の情報

・各サービスにて無料お試しあり(2022/10/22現在)

・表示金額はレンタル代金(税込)

*送料は含まれません

・( )内は劇場公開年

 

また

送料を含めた

料金プランの各社サービスの違い

など

以下の記事にまとめております

ので

レンタルサービスをご利用の方は

参考にされてみてください。

関連記事CD借りるなら「宅配レンタルサービス」が安全で便利!"各種プランの選び方”まとめ

Photo by Corinne Kutz on Unsplash CDの宅配レンタルサービスって どれを選んだらいいか?分かりにくい!マサマサ ネットでCDをレンタル する際に利用する ”CD宅配レ ...

続きを見る

主要VODサービス配信状況まとめ

”ビル・エヴァンス”関連の作品

VODサービスによる配信状況

について

以下に

まとめてみました。

作品名 U-NEXT Amazon Prime Video Netflix dTV  music.jp  クランクイン!ビデオ
『ザ・ユニヴァーサル・マインド・オブ・ビル・エヴァンス』(1966) -- -- -- -- -- --
ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』(2019) -- -- -- -- -- --
(参考)無料お試し期間 31日 30日 なし 30日 30日 14日

(備考)

・本内容は2022/10/22現在の情報

・表示金額はのレンタル代金(税込)

・*1:"クランクイン!ビデオ"のスタンダードなプランの利用料金は、1ヶ月あたり990円(税込)で2,000point(2022/10/22現在)

・( )内は劇場公開年

・月額利用料金は、各サービスのサイトにてご確認ください。

 

▼ 提供: 株式会社エムティーアイ ▼

 

現時点(2022/10/22)で

”ビル・エヴァンス”関連の作品

を配信しているVODサービスは

残念ながらない

ようです。

 

ただ、

これはオヤジ(Robert)の勝手な予想

ですが

来年(2023年)には

映画『BLUE GIANT』

の公開も予定されており

 

2月17日(金)公開|『BLUE GIANT』特報

これからJAZZがはやってくる可能性

も感じますし

 

先ほどの

ビル・エヴァンスの定番的作品

の配信は

将来可能性として十分ある

と思いますので

今後もcheckしていきたいと思います。

見出しのTOPに戻る

『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』に関する音楽情報とおすすめ曲

映画『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』

サントラ盤情報

おすすめ曲

について

以下にまとめてみました。

 

▼ 提供:株式会社レコチョク ▼

作品情報「ソングス・オン『タイム・リメンバード』 / ビル・エヴァンス 」


(ソングス・オン『タイム・リメンバード』 / ビル・エヴァンス :クリックするとAmazon商品ページ)

・タイトル:ソングス・オン『タイム・リメンバード』 / ビル・エヴァンス
・発売年:2019
・フォーマット CD
・レーベル : Universal Music

 曲目リスト

01. Time Remembered
02. Very Early
03. Nardis
04. N.y.c.`s No Lark
05. Peri`s Scope
06. Peace Piece
07. Blue In Green
08. Haunted Heart
09. Waltz For Debby
10. Israel
11. Spartacus Love Theme
12. My Funny Valentine
13. My Foolish Heart
14. Your Story
15. How My Heart Sings
16. My Foolish Heart

全16曲


出典:Spotify  https://www.spotify.com/jp/

パンフレットの情報

によると

映画『タイム・リメンバード』

には

55曲ものビルの演奏曲

があるということですが

 

そのなかに

超有名曲の

Autumn Leaves

が入ってなかったのは意外でした。

 

Bill Evans - Autumn Leaves (Jazz Hour With) (1969 Album)

 

また

オヤジ(Robert)的には

トニー・ベネットとの共演作品

「The Tony Bennett Bill Evans Album」

があることも

『タイム・リメンバード』

をみるまで

知らなかったわけですが

 

作品の中で

異質に感じる両名

予想以上のケミストリー

を起こしており

新たな発見となりました。

 

Bill Evans & Tony Bennett - My Foolish Heart (Official Visualizer)

 

以下のインタビュー映像の中で

昔のTVのショーでの

二人の貴重なパフォーマンス

が少しだけですが楽しめます。

 

Bill Evans with Tony Bennett on Johnny Carson's Tonight Show 10/27/75

 

Spotify

best的

充実した内容の

プレイリストがありましたので

それをupしております。

曲目リストに戻る

 おすすめの曲は 06,09,14  Recommended songs are 06,09,14

Robert
今回の作品

「ソングス・オン『タイム・リメンバード』 / ビル・エヴァンス」

のなかから

おすすめの3曲

を選んでみると

こんな感じです。

  • 06. Peace Piece:本CDのなかでも少ないビルのソロの演奏が堪能できる作品。全体的に静けさの展開の中で、即興的かつ計算されたメロディーにより独特の世界に連れていってくれます。このような曲があるから、トリオのなかでのビルの存在の素晴らしさが改めて理解できるような感じがします。
  • 09. Waltz For Debby:よく「JAZZを聴くならこの曲から」とも言われる様々な要素が凝縮されている名曲です。最後の拍手が聴こえるまで、Live録音と分からないくらいのパフォーマンスにて、トリオのかけひきやビルの繊細なタッチなどそれぞれ集中して聴いていると、アッという間に終わってしまう6:56という長さを感じさせない1曲です。
  • 14. My Foolish Heart:今より20年くらい若いトニー・ベネットのキレがあるvocalに呼応するように反応する、いつもと少し表情が違う感じのビルのピアノが楽しめる作品です。「The Tony Bennett Bill Evans Album」というアルバムのなかで展開されている二人のかけあいを、「この作品だけでなく、他の曲でも聴いてみたい!」と思わせる1曲です。

曲目リストに戻る

 

Bill Evans Trio - Waltz For Debby (Official Visualizer)

見出しのTOPに戻る

『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』に関する勝手なエバリュエーション

本作品に関する

"オヤジ(Robert)の勝手なクライテリア"

【オヤジ(Robert)の勝手なクライテリア】はこちらのページに掲載

によるエバリュエーションは

"A”

  • A : また是非みたい作品
    (個人的な理由(前回鑑賞時にあまり理解できてない/前回鑑賞時に途中寝てしまった/ しばらく見てなかったから) 含む)

となります。

 

映画『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』

悲劇的ドキュメンタリー作品

でもあり

 

これから積極的に何度もみる

というよりは

これから

オヤジ(Robert)が

JAZZの音楽を沢山聴いていった

その先で

 

もう一度

この作品と対峙して

どれくらい楽しめるか?

を含めて

オヤジ(Robert)自身の成長を確認してみたい

と思わせる作品でもあります。

見出しのTOPに戻る

『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』に関するパンフレットの記憶

今回のパンフレットは

購入して大正解!

の内容でした。

 

以下の項目が

パンフレットの冒頭

に掲載されておりますが

・ビル・エヴァンスについて

・魂の奥底に届く響き

・いとおしい人

・中平穂積

 ファインダー越しのビル・エヴァンス

・ジャズ・ピアニスト甲田まひる

   a.k.a.Mappyインタビュー

・映画とビルと音楽と

・映画の誕生

・出演者アーティスト プロフィール

・字幕

 

引用:映画『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』より

 

特に正解だったのが

「・日本語字幕」

のコーナーでは

映画『ブルーノート・レコード ジャズを超えて』

のサントラ盤でも解説を担当されている

関連記事パイオニア的レーベルの軌跡 映画『ブルーノート・レコード ジャズを超えて』感想

UnsplashのOcramnaig_o1が撮影した写真 ”ブルーノート・レコード”ってどんなレーベルなの?マサマサ 設立してから80年 を超えても 音楽シーンに影響を与え続けている パイオニア的レー ...

続きを見る

レコート・プロデューサーの

行方均さん

による

 

作品内の出演者のコメントで

(全部checkしてないので不明ですが)

おそらく

全て文字として記録されている

ところです。

 

やはり

ひとつひとつの

コメントだったり発言が

読んでいて

重く感じます

 

「・劇中に登場する名曲紹介」

のコーナーでも

レコート・プロデューサーの

行方均さん

による

全編を流れる音楽のうち

55曲ものビルの演奏曲

UnsplashTERRAが撮影した写真

のなかで

主なもを登場順に紹介する

という

3ページにもわたる

気が遠くなりそうな記事

もあります。

 

「・映画の誕生」

のコーナーでは

映画『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』

の監督でもあります

ブルース・スビーケル

のインタビュー記事が掲載されており

正に

表題の話題について語られており

興味深い内容になっていたり


UnsplashMiguel Dominguezが撮影した写真

 

「・中平穂積

 ファインダー越しのビル・エヴァンス

のコーナーで紹介されていた

ビル・エヴァンス来日

の際にビルを撮影された

中平穂積さん

が作った

新宿のカフェ『DUG』

というお店の話題があったり

など

盛りだくさんの内容になっております。

見出しのTOPに戻る

 

▼ Amazone.co.jp ▼

編集後記~オヤジのながいはなし

今回は

映画『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』

に関する内容として

・映画『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』に関する勝手な感想文

・”ビル・エヴァンス”関連の作品のVOD & レンタル取り扱い状況 まとめ

・『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』に関する音楽情報とおすすめ曲

 

など、ご紹介しましたが

いかがでしたでしょうか?

 

この記事を読んで頂きましたみなさんも

映画『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』

是非、ご鑑賞してみてはいかがでしょうか?

 

(参考)記事で紹介しました動画配信(VOD)サービスリスト

 

(参考)記事で紹介しました代表的なレンタルサービススリスト

関連記事パイオニア的レーベルの軌跡 映画『ブルーノート・レコード ジャズを超えて』感想

UnsplashのOcramnaig_o1が撮影した写真 ”ブルーノート・レコード”ってどんなレーベルなの?マサマサ 設立してから80年 を超えても 音楽シーンに影響を与え続けている パイオニア的レー ...

続きを見る

スポンサーリンク

-movie
-, , ,

Copyright© intelablog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.