UnsplashのSteinar Engelandが撮影した写真
2022年12月3日 (土)
より
期間限定
にて
U-NEXTで独占配信
が開始となりました
REBECCA Billboard Live 15th Anniversary Premium Live
を先日鑑賞しましたので
レポートします。

ポイント
番組基本情報「REBECCA Billboard Live 15th Anniversary Premium Live」
Set list ~ Live 感想
強力なサポートメンバーの存在

本記事の信憑性
CD800枚以上コレクション
音楽大好き
技術系サラリーマン
オヤジ(Robert)の
備忘録的内容になっております。
この記事を読んで
レベッカの作品
聴いてみようかな?
と思ってくれたら
オヤジ(Robert)幸せです。
(注意)
以下、ネタバレの可能性もありますのでご注意下さい!!
番組基本情報「REBECCA Billboard Live 15th Anniversary Premium Live」
今年(2022年)の
8月19日
に
ビルボード東京
で実施された
ロックバンド
レベッカ
による
REBECCA Billboard Live 15th Anniversary Premium Live
の模様を
先日の
2022年12月3日 (土)
より
期間限定
にて
U-NEXTが独占配信を開始
しました。
ライブ開催日時
12月3日(土)
18:30 配信開始 / 19:00 開演予定
見逃し配信期間
12月3日 20:26〜12月16日 23:59
見どころ
2022年8月19日に実施されたビルボード東京でのライブの模様を余すところなく配信いたします!
ライブ開催地
Billboard Live TOKYO
引用:U-NEXT URL:https://video.unext.jp/
*本内容は2022/12/6 現在の情報です
それも
映画館ではお馴染み
になりました
Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)
の
高音質サウンドでの番組
でございます。
オヤジ(Robert)も
今回のような
番組配信の機会を予感して
Dolby Atmos対応
の
AVアンプ
も購入して待っておりました。
このLiveを無料鑑賞するには
本ライブを鑑賞するには
31日間の無料体験
に登録する必要がありますが
無料体験期間内に解約
すれば
(その期間中にて)
このライブは
"見放題"
ですので
追加料金なしで
無料で何度も楽しめて
しかも最終的に
完全無料になります。
▼提供:U=NEXT▼
Set list ~ Live 感想
本Liveは
この2022年の夏に
15周年を迎える
東京と大阪のビルボードライブ
の
プレミアムな記念Liveのラインアップ
として
レベッカ
が
ビルボードライブ東京、大阪、横浜の3会場
にて行ったツアー
の中の
ビルボードライブ東京(8月19日)
での模様であります。
Set List
01. Hot Spice
02. MOON
03. 76th Star
04. NAKED COLOR
05. Cotton Love
06. 真夏の雨
07. ONE MORE KISS
08. LONELY BUTTERFLY
09. フレンズ
10. Monotone Boy
11. RASPBERRY DREAM
12. Maybe Tomorrow
~アンコール~
13. OLIVE
14. London Boy
以上14曲
以下
演奏曲と既リリースアルバムとの関係
になります。
アルバム『REBECCA IV 〜Maybe Tomorrow〜』(1985)
より
01. Hot Spice
03. 76th Star
09. フレンズ
12. Maybe Tomorrow
REBECCA LIVE '85-Maybe Tomorrow-
REBECCA 『フレンズ』(1985.12.25渋谷公会堂)
アルバム『TIME』(1986)
より
08. LONELY BUTTERFLY
レベッカ「LONELY BUTTERFLY」MUSIC VIDEO
アルバム『Poison』(1987)
より
02. MOON
06. 真夏の雨
13. OLIVE
アルバム『BLOND SAURUS』(1989)
より
05. Cotton Love
04. NAKED COLOR
REBECCA「BLOND SAURUS TOUR '89 in BIG EGG -Complete Edition-」
その他・シングルカットされたもの
より
07. ONE MORE KISS
10. Monotone Boy
▼ 提供:株式会社レコチョク ▼
Live感想
今回のツアーに関しては
どの公演も
盛況だったようですね。
NOKKOオフィシャルから一昨日のカッケー写真もらってきました。明日は東京オペラシティでASKAさんと藤原いくろうさん指揮でフルオーケストラで弾いてきます。初のソリスト的な一曲もあります🎵今日は練習だ。 pic.twitter.com/2gpmuE9Wia
— 是永巧一 (@KORE1225) August 25, 2022
レベッカ
というバンドが
新体制で活動開始した
1985年
~
最初の解散の
1991年
までの
約6年間
は
正に
オヤジ(Robert)が
ブレーク前の
初めてレベッカのLiveにいった
学生から社会人になる時期
と重なり
毎度大袈裟ですが
レベッカ
の音楽に
勇気と希望をもらって社会に出た
というくらい
この時期には
沢山の音楽と戯れていました
が
とりわけ
レベッカ
の音楽をより多く聴いた印象です。
従って
既にオヤジ(Robert)の身体には
レベッカ発動回路!?
のようなものが
組み込まれており
この50代になっても
レベッカの音楽の
イントロが聴こえただけで
自然と身体が反応
してしまします。
従って
今回のLiveの曲は
ほぼ全ての楽曲が当時のナツメロづくし
でしたので
常に身体が反応しっぱなし(笑)
でした。
やはり、気になるNOKKOのパフォーマンス
レベッカの音楽で
中心的存在
となるのは
やはり
ボーカルのNOKKO
です。
当時の
その細身の身体全身を使って
踊り
歌いあげるお姿は
レベッカの音楽の世界そのもの
UnsplashのMarkus Spiskeが撮影した写真
でもありました。
あれから30年くらい経った
のですが
NOKKO
は
容姿こそ変わったものの
当日のLiveの衣装
も
和性マドンナの称号を体現
するような
かなりセクシーな衣装で登場
されましたが
力が抜けて
より熟女な感じ
の
フェロモン放出スタイル!?
に進化しておりました。
また
Live映像もかなり綺麗な仕上がり
になったおりましたので
歌っているときの
その微妙な表情の変化
なども
バッチリ楽しませて頂きました。
土橋先生による演出に最敬礼!
レベッカの音楽の世界
をつくりあげるのは
もちろん
バンドのメンバー全員
になるのですが
今回のLiveを観て
その世界を演出するリーダー
は
間違いなく
キーボード担当の土橋さん
REBECCA bbl tour 終了。ボリュームあるなかなかいいセトリだったと思います。🎵ありがとうございました🎹
後ろは是ちゃん w pic.twitter.com/ncTpUrRvtg— 土橋安騎夫 Akio Dobashi (@akio_d) August 24, 2022
であると
改めて感じました。
その楽曲のイントロや間奏
で登場する
土橋さんの演奏
による
キーボードの表情
シンセの雰囲気
Open the curtain!
キターーw😄#rolandsynth pic.twitter.com/PhBLtKNWMz— 土橋安騎夫 Akio Dobashi (@akio_d) August 20, 2022
が
その曲をリードし
テンポをとり
全体を包んでいく感じ
その存在に最敬礼!
でございます。
以下のpageで
今回のLiveに関する
土橋安騎夫&NOKKOのインタビュー記事
がみれますが
お二人の音楽への意気込み
が感じられて
今後の活動が
益々楽しみになってきました。
REBECCAがプレミアムなビルボードライブ・ツアーを開催、土橋安騎夫&NOKKOのオフィシャルインタビュー到着
出典:SPICE URL:https://spice.eplus.jp/articles/304969
レベッカ【REBECCA Billboard Live 15th Anniversary Premium Live】at Billboard Live TOKYO
Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)の効果について
今回の番組の目玉
として
Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)の高音質サウンド
があります。
今回
オヤジ(Robert)も
Dolby Atmos対応のAVアンプ
でのLive鑑賞しましたが
やはり
これまでとはひと味違う内容
でした。
会場となった
ビルボードライブ東京
は、これまでも記事にしてきたもの
-
-
関連記事Take6(テイク シックス)ビルボードライブ東京 2015/10/7感想
Photo by Annie Spratt on Unsplash 先月 2015/10/7 ビルボードライブ東京 にて おこなわれた Take6 Live は そのステージの 圧倒的なパフォーマンス ...
続きを見る
-
-
関連記事MR.335_ラリー・カールトン_ビルボードライブ東京 2022/6/10_感想
Photo by Apolo Photographer on Unsplash 先日 2022/6/10 ビルボードライブ東京 にて おこなわれた ラリー・カールトン のliveに関する感想です。 R ...
続きを見る
以外でも
何度か鑑賞経験があります
ので
その場の雰囲気
などは
ある程度イメージが理解できている
と思います.
今回の
Dolby Atmosによる効果
でも
その会場の空間の大きさ
低域の広がり
ボーカルとドラムのセンター定位の自然さ
などの表現は
これまでのサラウンドなどの
若干不自然な音の広がり
と違い
(ニワカ評論家ですが)
より会場に近い雰囲気が楽しめる内容
でした。
あと
音で印象的だった
のは
お馴染みの曲でもある
09. フレンズ
12. Maybe Tomorrow
などで登場する
是永巧一 氏
による
ギターの音がすごく良かった。
それから
13. OLIVE
のところで
土橋安騎夫 氏
のキーボードの音が
前からうしろに
シュルシュルとスライドするような表現
など、おそらく
音源の編集段階での土橋さんの遊びでは?
の部分もあるなど
いろいろ楽しめました。
是非、次回は
生でレベッカのパフォーマンスを体感
できることを
楽しみにしたいと思います。
強力なサポートメンバーの存在
今回のLiveの演奏メンバー
には
オリジナルメンバーの4人
NOKKO(vo)
土橋安騎夫(key)
高橋教之(b)
小田原豊(ds)
に加えて
強力なサポートメンバー
が
参加しております。
というか
彼らのサポート無しには


レベッカの音楽成り立たない
と言っても
過言ではないでしょうか。
それほど
素晴らしいパフォーマンスでした。
中島オバヲ(perc)について
Liveで
パーカッション
を担当されていたのが
中島オバヲ
さんで
昨日はREBECCAでMステでした。生放送&生演奏と言うことでシビレましたよ!でも、小田原くんのカウントが聞こえたならば、そんなことは忘れて盛り上がってしまいました(笑)。REBECCAはとんでもないエネルギーの固まり、それが伝えられたのだったら生演奏と言う機会をもらって本当に良かったと思います。 pic.twitter.com/k23Slhaxn7
— obawo Nakajima (@obawo) October 15, 2022
今回オヤジ(Robert)が
はじめて知ることになったかたです。
中島オバヲ
さんは
ご自分のYouTubeチャンネル
もお持ちで
FictionJunction Board
中島オバヲ(Percussion) Profile
出典:2022 FictionJunction Music URL:https://fictionjunctionstation.com/contents/266543
こちらのオフィシャルページ
の内容より
レベッカのLive
をはじめ
様々なミュージシャン
とのLive活動をされており
基本的には
日本で活動されているかた
のようです。
またさきほどの
YouTubeチャンネル
で目を引いたのが
ギターの高中
をはじめとした
著名なミュージシャン
をはじめ
J-POPシーンを彩った
不滅のバックコーラスグループ
AMAZONS
今夜10時 📻 インターネットで全国生放送‼️
コマラジ『#AMAZONSのYOU聴いちゃいなよ』
Super Session with AMAZONSでは1984年リリース#安全地帯 の「マスカレード」
40周年を迎えた安全地帯のLIVEでもコマラジでも心地良い緊張感とうっとり感で声を重ねさせて頂きます😚😚😚🎙#AMAZONS #アマゾンズ pic.twitter.com/LNB3JX11cv— AMAZONS (@AMAZONS_chorus) November 28, 2022
との活動です。
何度か彼女たちのLiveは
TV等でみたことありましたが
中島オバヲ
さんが
パーカッションをつとめられていた
ことを
お恥ずかしながら
気がついておりませんでした。
来年にWOWOWで再放送有ります
ちなみに
AMAZONS
の
結成35周年のアニバーサリーコンサー
AMAZONS 35th Anniversary Live A History Shared With Friends
が来年の
2023/1/19(木)6:00~
にて
wowowで 再 放送 予定
です。
配信終了時期も未定
ですので
お見逃しの無いように!
*(公式サイト)
【WOWOW - AMAZONS 35th Anniversary Live】 アマゾンズ m.c.A・T 久保田利伸 Chage ブラザーコーン ビックホーンズビー 大滝裕子 斉藤久美 吉川智子
是永巧一(g)について
Liveで
ギター
を担当されていたのが
是永巧一
さんですが
REBECCA Premium Billboard ツアー、ラスト2本の初日横浜終了!ますます勢いづく我々。(笑)
今日のフリーのGtソロコーナーは90年の武道館のラストライヴのイントロダクションを入れ込んでDave Gilmour風にやってみました。明日でツアーは終わりだけどめっちゃ良いカンジだから、もっとやりたいな。🎵 pic.twitter.com/sishIYoLAu— 是永巧一 (@KORE1225) August 22, 2022
こちらも
その演奏は何度か聴いていたかた
なのですが
今回オヤジ(Robert)が
改めて詳細を知ることになったかたです。
Halftone Music オフィシャルウェブサイト
是永巧一
出典:Halftone Music URL:https://www.htmg.com/management/koichi-korenaga/
こちらのオフィシャルページ
の内容からから
是永巧一
さんは、基本的には
日本で活動されているかた
のようです。
レベッカは
昔から
メンバーのギタリスト
が
よく入れ替わっていた
印象ですが
是永巧一
さんは
今回、オヤジ(Robert)が持参している
レベッカのアルバムのライナーノーツ
などをみてみると
85年からの作品
では
アルバム『Poison』(1987)
にしか
そのお名前がなかったのは
意外でした。
また
是永巧一
さんネタに関する
今回の調査で興味深かった内容
は
以下のYoutube動画で
是永巧一
さんの
音への拘りが炸裂
しているところでした。
オヤジ(Robert)も
カーステレオの開発に携わった経歴
があるので
そのマニア振り
には感服致しました。
【是永巧一】徹底分析!極上カーオーディオ
▼ 提供:Amazon ▼
まとめ
今回は
U-NEXTで独占配信
が開始となりました
REBECCA Billboard Live 15th Anniversary Premium Live
の鑑賞レポートについて
・番組基本情報「REBECCA Billboard Live 15th Anniversary Premium Live」
・Set list ~ Live 感想
・強力なサポートメンバーの存在
といった内容について
ご紹介しましたが
いかがでしたでしょうか?
冒頭でもお伝えしましたが
本番組の配信
は
U=NEXT
のみで行われる
期間限定の内容
ですので
お見逃しの無いように
ご注意下さいませ!
この記事を読んでいただきました皆さんも
ぜひ一度
レベッカの作品
を楽しんでみては
いかがでしょうか。
-
-
関連記事【Bruno Mars Japan Tour 2022】東京ドーム2022/10/30_感想
先日 2022/10/30 東京ドーム にて おこなわれた ブルーノ・マーズ 🥂いよいよ本日より🥂#ブルーノ・マーズ 待望の東京ドーム公演💗 ...
続きを見る