UnsplashのKonstantin Planinskiが撮影した写真
昨年(2022年)
ソロ・デビュー50周年
を迎えた
”ユーミン”
こと
松任谷由実
による
ただの
アニバーサリー的な寄せ集め作品
ではない
凄いbest盤
「ユーミン万歳! ~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~ 」
の感想と関連情報
についてのまとめです。

ポイント

本記事の信憑性
CD1000枚以上コレクション
音楽大好き
技術系サラリーマン
オヤジ(Robert)の
備忘録的内容になっております。
この記事を読んで
松任谷由実の作品
聴いてみようかな?
と思ってくれたら
オヤジ(Robert)幸せです。
「ユーミン万歳! ~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~ / 松任谷由実」ハイレゾ盤の作品情報と感想 "Yumin Banzai! ~Yumi Matsutoya 50th Anniversary Best Album~ / Yumi Matsutoya" High-Resolution Song Information and review
「ユーミン万歳! ~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~ / 松任谷由実」
に関する
作品情報と感想
について
以下にご紹介します。
作品情報 「ユーミン万歳! ~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~ / 松任谷由実 」
"Yumin Banzai! ~Yumi Matsutoya 50th Anniversary Best Album~ / Yumi Matsutoya" High-Resolution Song InformationC
*(ユーミン万歳! ~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~ / 松任谷由実:クリックするとAmazon商品ページ)
◆CD情報
・タイトル:ユーミン万歳! ~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~
・発売日:2022/10/04
・フォーマット:CD,
・レーベル:Universal Music
◆FLAC情報(レコチョク)
・file掲載page:https://recochoku.jp/album/A2003087459/album
・タイトル:ユーミン万歳! ~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~
・発売日:2022/10/04
・フォーマット: flac 96kHz/24bit
・レーベル : 不明
曲目リスト Track Listings
ディスク 1
01. 真夏の夜の夢
02. 中央フリーウェイ
03. ダンデライオン~遅咲きのたんぽぽ
04. ひこうき雲
05. 緑の町に舞い降りて
06. 青春のリグレット
07. DOWNTOWN BOY
08. 瞳を閉じて
09. 卒業写真
10. 最後の春休み
11. リフレインが叫んでる
12. よそゆき顔で
13. 輪舞曲(ロンド)
14. サーフ天国、スキー天国
15. 海を見ていた午後
16. 情熱に届かない~Don't Let Me Go
17. カンナ8号線
ディスク 2
01. Hello, my friend
02. やさしさに包まれたなら
03. 5㎝の向う岸
04. ダイアモンドダストが消えぬまに
05. 恋人がサンタクロース
06. WANDERERS
07. シンデレラ・エクスプレス
08. ノーサイド
09. ダンスのように抱き寄せたい
10. DESTINY
11. 満月のフォーチュン
12. 消灯飛行
13. ホライズンを追いかけて~L'aventure au désert
14. 星空の誘惑
15. セシルの週末
16. 花紀行
17. 春よ、来い
ディスク 3
01. Valentine's RADIO
02. 真珠のピアス
03. 翳りゆく部屋
04. SWEET DREAMS
05. 潮風にちぎれて
06. Forgiveness
07. 冬の終り
08. あの日にかえりたい
09. ルージュの伝言
10. 埠頭を渡る風
11. ベルベット・イースター
12. VOYAGER~日付のない墓標~
13. 守ってあげたい
14. 宇宙図書館
15. ANNIVERSARY
16. 青いエアメイル
17. Call me back (新曲)
全51曲
出典:Spotify https://www.spotify.com/jp/
通常のBEST盤とはひと味違う仕上がりのベストアルバム
2022年10月4日発売「ユーミン万歳!〜松任谷由実50周年記念ベストアルバム〜」
本作は
下記official page
の情報より
★民放ラジオ99局“スピーカーでラジオを聴こう”キャンペーンの企画「ユーミンリクエストWEEK」に寄せられたリクエスト曲と、エピソードを元に選曲した、日本全国のファンと、ユーミン50周年を祝う究極のオールタイム・ベストアルバム。
引用:UNIVERSAL MUSIC 出典:https://sp.universal-music.co.jp/yuming/50thbest/
ユーミンのデビュー50周年
を記念した作品で
選曲は
FANから寄せられたリクエスト曲と、エピソードを元に行われた
という
正にユーミンご本人だけでなく
ユーミンのFANにとっても記念すべき作品
になっております。
ただ
ユーミンのベスト盤
に関しては
オヤジ(Robert)的にも
約25年前の 1998年に発表
された
「Neue Musik / 松任谷由実」
を持ってますし
約10年前の 2012年に発表
された
「松任谷由実40周年記念ベストアルバム 日本の恋と、ユーミンと。/ 松任谷由実」
もレンタルにて
デザリングしてcheckしましたが
ほぼ両者に大きな違が感じられなかった
ため
正直
今回の作品も
収録曲をみただけでは
あまり期待していなかった作品
ではあったのですが
・・・
以下のH.P上の情報から
通常のBEST盤とはひと味違う仕上がり
になっていることが
容易に推測されました
ので
状況が一変しました。
★グラミー賞エンジニアGOH HOTODAによる2022年最新ミックス。更に一部の曲は松任谷正隆がオリジナルマルチまで遡ってエディット&リミックス。
引用:UNIVERSAL MUSIC 出典:https://sp.universal-music.co.jp/yuming/50thbest/
▼ 提供:ゲオ宅配レンタル ▼
全体的に何度も聴ける感じにしあがってます
今回試聴した音楽
が
ハイレゾだったため
もあると思いますが
全体的にダイナミックレンジが広く
特に低域の広がりの印象が強く
過去のものとは
リズム感が違う印象です。
また、ユーミンの曲は
曲によって
一部の音が極端に強調されていたり
ある意味
特徴がある曲が多い印象
で
その一方で
飽きもくるので
これまでは正直
何度も聴きたい感じにはならなかった
のですが
今回は
全体的に音のバランスが良くなり
何度も聴ける感じ
にしあがっております。
ただ
悪くいうと
メリハリはおさえられて
曲の特徴が弱くなった印象
もあります。
まあ、オヤジ(Robert)的には
今回のmixのほうが
断然好みの作品です。
▼ 提供:TowerRecords ▼
これまでの人生のシーンで流れていた曲たち・・・
購入した本作を
正月休みに
朝から飲んだくれた🍺あと
ソファーでボーッとしながら聴いてみた
のですが
そのほぼ全曲において
スッキリ輪郭が出た
ユーミンのボーカルから伝えられる
言葉たちが
これまでの想い出を語るように
不思議とスーッと
こちらに入ってきて
これまでの人生のシーン
で
特にドライブしたときに
車の中でユーミンの曲が流れていた場面
が脳裏にフラッシュバックして
・・・
不覚にも
自然に涙**壊😢してしまいました。
その後も


あれ?これ少しアレンジ変えたのかな?
とか


これ明らかに音増えてない?
など
次々と変化を感じられたので
51曲を一気に聴いたあと
も
もういちど気になる曲を
オカワリしたくなりました。
今後もこの作品には
繰り返しcheckして
新しい発見に出会う
そんな楽しみもありそうです。
ハイレゾ盤の購入のきっかけとなった情報
今回
オヤジ(Robert)は
「ユーミン万歳! ~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~ / 松任谷由実」
の
ハイレゾ盤を購入
したのですが
そのきっかけとなった情報
について以下にご紹介します。
ハイレゾダウンロードサイト「e-onkyo」での特集3記事を発見!
本作
「ユーミン万歳! ~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~ / 松任谷由実」
に関する情報を
先日の冬休みに
Webサイトでイロイロ調べたところ
ハイレゾダウンロードサイト
の老舗でもあります
「e-onkyo music」
にて
本作に関連する記事
が以下の内容で
(他社リンク含めて)3記事も掲載される
という
近年でもあまり見かけない異例の扱い
になっているのが目を引きました。
①松任谷由実 ハイレゾ発売記念 松任谷正隆氏 × GOH HOTODA氏 対談インタビュー 2019/09/18
出典:e-onkyo music URL:https://www.e-onkyo.com/news/2550/
②連載 『厳選 太鼓判ハイレゾ音源はこれだ!』第102回 2022/10/05
出典:e-onkyo music URL:https://www.e-onkyo.com/news/3532/
③ユーミン万歳! 松任谷由美の50周年記念アルバムほか~麻倉怜士推薦盤 2022年12月02日 15時00分更新
出典:角川アスキー総合研究所 URL:https://ascii.jp/elem/000/004/116/4116727/
各記事の気になる内容
各記事には
評論家のかたからもそうですが
本作の制作陣によるインタビュー
含めて
興味深い内容ばかりでした。
①の記事では
制作されたメンバーの
本作へのきめ細かいアプローチの内容
に加えて
今回の作品の
ハイレゾ全曲のマスタリングを担当
された
音楽エンジニアのGOH HOTODA(ゴウ・ホトダ)氏
による
「オリジナルのミックスを聴くと、CDと全然違うっていう発見もありましたね。」
(記事内文章引用)
や
「ハイレゾとはスタジオで作ってミキシングした、そのまんまの音を聴かせることができるようになったわけです。」
(記事内文章引用)
という
ハイレゾ音源へのコメントや
②の記事の
音楽評論や書籍なども出版されている
西野 正和氏による
発見されたアーカイブ動画の内容で
「ユーミン・サウンドの総指揮者である松任谷正隆氏が、ピアノやドラムの音といった、気に入らない音をバンバン差し替えたそうです。」
(記事内文章引用)
という記述もあり
③の記事でも
ハイレゾの評論記事を
よく掲載されている
評論家の麻倉怜士先生からも
比較してみたが、もの凄く違った。
(記事内文章引用)
という表現などもあり
これには
音楽好きのオヤジ(Robert)も
思わず


これは昔の曲がどんだけ変わったのか!?
と
脳内に妄想がてんこ盛り
となり
現物を確認せざるを得ない状況
に追い込まれました。
-
-
関連記事【初心者OK!】iphoneでレコチョクからハイレゾ音源を購入・ダウンロードする方法
Photo by Hans Dorries on Unsplash レコチョク初めて利用するんだけど、ハイレゾ音源を購入する方法を教えて!マサマサ 【レコチョク スマホwebストア】 を利用して スマ ...
続きを見る
YouTube動画「松任谷由実50周年記念ベストアルバム”ユーミン万歳!”試聴会 with/松任谷正隆 & GOH HOTODA」を試聴!
その他の関連情報
として
先ほどの
②の記事
の中でも紹介されている内容で
「松任谷由実50周年記念ベストアルバム”ユーミン万歳!”試聴会 with/松任谷正隆 & GOH HOTODA」
という
1時間を超えるYouTube動画
の情報がありました。
早速
オヤジ(Robert)も
フル視聴
したのですが
ユーミンFANならずとも
音楽FANとしても非常に興味深い内容
にて
久しぶりに
Audio熱が身体に蘇り♪
あっという間の時間でした。
後ほど
一部内容にもふれてますが
ご興味がある方は
是非checkされてみること
をおすすめします。
松任谷由実50周年記念ベストアルバム”ユーミン万歳!”試聴会 with/松任谷正隆 & GOH HOTODA
この動画は
1時間20分の内容
になりますが
以下の
10分程度のダイジェスト版
もあります。
松任谷由実 / ユーミン万歳!2022 MIX 音質解説ダイジェスト
見出しのTOPに戻る
”2022mix”に関する”過去音源との違い”と”おすすめ曲”について
今回の作品
「ユーミン万歳! ~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~ / 松任谷由実」
の収録曲には
基本的には
全ての曲のタイトルに
”2022mix”
の文字が入っているので
間違いなく
全ての曲が
何かが変わっていること
は想像できますが
前述の
YouTube動画
でも
制作スタッフのかたが
「聴いて判断してください」
とコメントされているように
過去音源との違い
に関して
そこはあえて詳しくは公表しないスタンス
をとられている
印象をもちました。
YouTube動画からの情報
ただ
そう言われても


そこは非常に気になるポイント
ですよね。
そこで
先ほどのご紹介した
YouTube動画
のなかで
所々でしたが
今回の収録曲のなかで
「特に印象が変ったという曲を公開試聴して、その編集した内容を解説する」
という時間が
何度か設けられ
これまでのアレンジとの違いに関して
「分かりやすい例」
として
何曲が紹介されてました
ので
以下のその内容を
参考までにご紹介します。
■【過去音源からの変化点list】 *( )内:動画の時間
・ディスク 1「01. 真夏の夜の夢」 ・・・スネアを変えた。(26:42くらいに登場 )
・ディスク 1「11. リフレインが叫んでる 」 ・・・正隆氏がピアノ弾きなおした。ドラムのパターン変えてパッドは足した。(34:00くらいに登場 )
・ディスク 2「04. ダイアモンドダストが消えぬまに 」 ・・・ベース入れ直した。(40:53くらいに登場 )
・ディスク 2「06. WANDERERS 」 ・・・イントロにブラスをプラスした。(46:00くらいに登場 )
・ディスク 3「04. SWEET DREAMS 」 ・・・ドラムのパターンかえた。(51:00くらいに登場 )
SWEET DREAMS (2022 mix)
▼ 提供:DMM.com ▼
GOH HOTODA(ゴウ・ホトダ)氏の存在
これまでご紹介してきました記事の情報
より
今回の作品
「ユーミン万歳! ~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~ / 松任谷由実」
の
全曲のマスタリングを担当
されたかたは
GOH HOTODA(ゴウ・ホトダ)氏
Goh Hotodaが語る #AustrianAudio Hi-Xシリーズの魅力
プロデューサー/ミックスエンジニアGoh Hotoda氏は「Hi-X60はイマーシブミックスでの空間がイメージ通りに聴こえ、Hi-X65はステレオやマスタリングでのレンジ/位相ズレ/ノイズまでも正確に再生してくれる」と魅力を語ります。
— MI7 JAPAN (@mi7japan) September 15, 2022
です。
GOH HOTODA氏はNOKKO(『REBECCA』)の旦那様です
GOH HOTODA(ゴウ・ホトダ)氏
は
下記の
ご自身のofficial Siteの情報
より
過去に2度のグラミー賞受賞
の経験をおもちの
プロデューサー兼 ミックスエンジニア
です。
Profile
出典:Goh Hotoda official Site URL:http://hotoda.com/jp/profile.html
その
Profile
のなかで驚きだったのが
Profile
(一部抜粋)
仕事を通じ10年来の付き合いのあった『REBECCA』のNOKKOと2001年に結婚
出典:Goh Hotoda official Site URL:http://hotoda.com/jp/profile.html
でした。
確かに
GOH HOTODA氏
の
これまでのお仕事(Work List)
Work List
出典:Goh Hotoda official Site URL:http://hotoda.com/jp/worklist.html
のなかにも
NOKKONの作品
をはじめ
オヤジ(Robert)も持参している
1990 REBECCA Blondsaurus
1990 REBECCA Poison
という
REBECCAの作品
も何作かあるので
お仕事を通じて愛がはぐぐまれた
と勝手に推測しております。
その実力に裏付けられたミックス技術
先ほどの
GOH HOTODA氏
の
Work List
には
世界の名だたるミュージシャンとの仕事が掲載
されており
マドンナのベスト😊
全ての曲を MIXを変えてて、シェップペティーボーンと NOKKOの旦那さま GOH HOTODAさんが 手掛けてる😊#NowPlaying album
The IMMACULATE
collection/Madonnaレコードで聞いてます😊#80年代洋楽 pic.twitter.com/6NFV4zqrVi
— ひとみ (@loveSeikolove3) June 14, 2021
そのなかには
オヤジ(Robert)も持参している作品
も
数枚ありましたので
GOH HOTODA氏の実力
は
オヤジ(Robert)的には
このListだけで十分認知した感じ
ですが
先ほどご紹介しました
YouTube動画
のなかでも
インタビューのフシブシでも
にじみ出ていた
相当こだわりが強い印象
にて
長年ユーミンの制作に携わってきた
ユーミンの旦那様(正隆氏)
曰く
ユーミンの全423曲がハイレゾ解禁。松任谷正隆×GOH HOTODAが音作りを語る https://t.co/5A939I0Oeo #松任谷由実 #ユーミン pic.twitter.com/72b8UYwh9H
— AV Watch (@avwatch) September 18, 2019
作品として仕上げる曲のことを
絵画にたとえられて
「 GOさんの書く絵でいいじゃん!」
(26:42くらいに登場 )
と言わせるほどの
ミキシング技術力
なのでございます。
随分変わりましたねー。ミックスやマスタリングには理想的な環境。最近、MIX用のモニターをManley ML10 tannoy 2558 unitに変更したそうです。
GOH Hotodaさんのプライベートスタジオ。https://t.co/WF7Wnkj0ny
----
となりの芝生は青く見える:その2
The grass is always greener on the other side. pic.twitter.com/GRPtaA9MZv— ADSRX (@adsrx) June 9, 2022
Dolby Atmosにも精通
GOH HOTODA氏
は
今回の作品
「ユーミン万歳! ~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~ / 松任谷由実」
について
”2022mix”
だけでなく
Dolby Atmos化
も行っております。
Dolby Atmos
については
以下の動画でも
これまた
専門用語もビシバシですが
・Dolby Atomonの魅力
・(ご自身の)スタジオセッテイングについて
・従来のサウンドとDolby Atomosの違い
など
熱く語られており
オーディオFANには
興味深い内容ダラケ
でした。
GOH HOTODA INTERVIEW – Part 1 | Dolby Atmos Music Creator’s Summit
これらの情報から
だけでも
ますます
今回の作品への期待が膨らむばかり
です。
それから、これは
別の話題
になりますが
今回、以下のツイート情報
みつけたのですが
2020.9.20 #NOKKO LIVE
『廃墟の夜~spin-off episode 1~』
Dolby Atmos Special Edition
Mixed by GOH HOTODAU-NEXTでライブ配信決定💁♀️#レベッカ のボーカルとして、数々のヒット曲を排出してきたNOKKO。9月に行われたライブの模様を、#ドルビーアトモス🎧のミックス音源でお届けします☺️#UNEXT
— U-NEXT (@watch_UNEXT) October 10, 2020
おそらく日時は異なる
のですが
少し前に書いた記事の
【REBECCA Billboard Live 15th Anniversary Premium Live】
のLive音源も
Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)のミックス
でしたので
間違いなく
その時のLive音源のミキシングも
GOH HOTODA氏の仕事
で
記事のなかで記載した
「前からうしろに
シュルシュルとスライドするような表現」
の遊びも
おそらく
GOH HOTODA氏
によるものだと
今回の情報から確信しました。
-
-
関連記事U-NEXT独占配信!【REBECCA Billboard Live 15th Anniversary Premium Live】感想
UnsplashのSteinar Engelandが撮影した写真 2022年12月3日 (土) より 期間限定 にて U-NEXTで独占配信 が開始となりました REBECCA Billboard L ...
続きを見る
おすすめの曲は DISK1-8、DISK2-8、DISK3-8 Recommended songs are DISK1-8、DISK2-8、DISK3-8


「ユーミン万歳! ~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~ / 松任谷由実」
のなかから
おすすめの3曲
を選んでみると
こんな感じです。
偶然にも
全て8曲目になった
のは
オヤジ(Robert)的にも
鳥肌ものでした。
- ディスク 1「08. 瞳を閉じて 」:オープニングの「ボン」というドラムの音に変化!?クリアになったボーカルにかかるエコーの雰囲気に曲が包み込まれる感じで、より曲のなかの音たちの一体感が感じられます。
- ディスク 2「08. ノーサイド 」:今回ご紹介しました①の記事でも結構mixがうまくいった例として紹介された曲。過去は中域で横に広がる感じだったボーカルが、中央にスッキリクリアで登場!解説通リに、確かにイントロのウインドチャイムの音がクリアになってますが、音が流れる順番も変った?感じがするのはオヤジ(Robert)だけでしょうか?
- ディスク 3「08. あの日にかえりたい 」:昔々オーディオcheck用として採用して何度も聴いてきた曲なので、今回の変化には正直驚きでした。各楽器の音も、厚みを増してより主張してくる感じの中で、若干のエコーの具合が分かるくらいにクリアになったボーカルが中央で広がる。良いバランスな感じです。
ノーサイド (2022 mix)
▼ 提供:株式会社レコチョク ▼
”ユーミン”関連作品のVOD配信状況
既にリリースされていおります
”ユーミン”関連作品
の
VOD配信状況
について
以下に
まとめてみました。
U-NEXT | Amazon Prime Video |
Netflix | dTV | music.jp | クランクイン! ビデオ |
Hulu | |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Netflix | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||
■ 月額利用料金(税込) (円) | 2,189 | 500 (*1) | 1,490 (*2) | 550 | 1,100 | 990 (*3) | 1,026 |
■ 月付与ポイント(円/ポイント) | 1200 | -- | -- | -- | 1600 | 2000 | -- |
■ 無料お試し期間 | 31日 | 30日 | なし | 30日 | 30日 | 14日 | 14日 |
「Yumi Arai The Concert with old Friends」(1996) | 0円 | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
「YUMING SPECTACLE SHANGRILA 1999」(1999) | 0円 | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
「YUMING SURF&SNOW in Zushi Marina Vol.16,2002」(2002) | 0円 | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
「YUMING SPECTACLE SHANGRILA Ⅱ」(2004) | 0円 | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
「YUMING SPECTACLE SHANGRILA Ⅲ-A DREAM OF A DOLPHIN-」(2008) | 0円 | -- | -- | -- | -- | -- | |
音響ハウス Melody-Go-Round(2019) | -- | -- | -- | -- | -- | 440 point | -- |
(備考)
・本内容は2023/1/23現在の情報
・表示金額はレンタル代金(税込) *point:(円)と同じ
・「--」は取扱無し
・( )内は劇場公開年
・Disney+などによる併用は除外しております
・(*1):Amazonプライムは月間プラン500円(税込)選択時
・(*2):Netflixは「スタンダードプラン」選択時
・(*3):クランクイン!ビデオは「スタンダードプラン」選択時
▼ 提供: 株式会社エムティーアイ ▼
『Yumi Arai The Concert with old Friends』(1996)
見どころ
全国のポップスファンの間で話題沸騰となった
松任谷由実による“荒井由実コンサート”
引用:U-NEXT URL:https://video.unext.jp/
『YUMING SPECTACLE SHANGRILA 1999』(1999)
見どころ
1999年6月~8月にかけて、
全国5都市(東京・横浜・名古屋・大阪・福岡)で全44公演を開催。
史上最高のエンターテイメントと謳われる一大スペクタクル
「シャングリラ」。
引用:U-NEXT URL:https://video.unext.jp/
『YUMING SURF&SNOW in Zushi Marina Vol.16,2002 “夏の風物詩”逗子マリーナ・ライブ。』(2002年)
見どころ
リゾート・コンサートの先駆けとなった、
“夏の風物詩”逗子マリーナ・ライブ。
引用:U-NEXT URL:https://video.unext.jp/
『YUMING SPECTACLE SHANGRILA Ⅱ」(2004)
見どころ
すべてにおいて前回を上回る規模で展開される
第2弾『シャングリラ II~氷の惑星~』を完全映像化!
引用:U-NEXT URL:https://video.unext.jp/
『YUMING SPECTACLE SHANGRILA Ⅲ-A DREAM OF A DOLPHIN-』(2008)
見どころ
ロシアのアーティスティック・サーカス集団とコラボしたシリーズの最終章。
引用:U-NEXT URL:https://video.unext.jp/
『音響ハウス Melody-Go-Round』(2019)
奇跡の音が降る場所 坂本龍一、松任谷由実、矢野顕子、佐野元春など
日本を代表するアーティスト達がこよなく愛したレコーディングスタジオ、45年の歳月。
引用:クランクインビデオ URL:https://video.crank-in.net/10011728
”ユーミン”関連作品
について
主にライブになりますが
VODサービスのなかで
断トツは
U-NEXT
でした。
それも全て見放題!(レンタル料金0円)
ただ
音響ハウス Melody-Go-Round(2019)
がみれるのは
クランクインビデオ
だけのようです。
また
今回ご紹介している
「Yumi Arai The Concert with old Friends」(1996)
は
先日亡くなられた
高橋幸宏氏
もゲストとして共演されている
貴重なLive
になっております。
この場をお借りしまして
ご冥福をお祈り申し上げます。
▼ 株式会社U-NEXT ▼
”ユーミン”関連作品はWOWOWでも配信してます
松任谷由実デビュー50周年アニバーサリー企画
として
昨年【2022年)より、多くの
”ユーミン”関連作品
が
WOWOWにも登場
しております。
WOWOWは録画して何度もみれます
WOWOW
は
VOD(ビデオオンデマンド)サービス
とは違い
TVと同じように
放送されるタイムテーブルが固定
されますが
鑑賞のための追加料金がない
のはもちろんですが
最大のメリット
は
HDD/Rなどで録画できること
でしょう。
これで
HDD/Rなどで録画
すれば
何度もみれます!!
2023年2月 wowow 放送 予定 ~ 伝説的コンサート“シャングリラ”シリーズが一挙放送・配信
”ユーミン”関連作品
に関する
今後の放送予定情報
は
以下になります。
2月は
伝説的コンサート“シャングリラ”シリーズが一挙放送・配信
となります!
■松任谷由実 YUMING SPECTACLE SHANGRILA 1999
放映スケジュール:2/5(日)午前10:45
■松任谷由実 YUMING SPECTACLE SHANGRILA Ⅱ
放映スケジュール:2/5(日)午後0:30
■松任谷由実 YUMING SPECTACLE SHANGRILA Ⅲ -A DREAM OF A DOLPHIN-
放映スケジュール:2/5(日)午後2:45
配信終了時期も未定ですので
お見逃しの無いように!
*(公式サイト)
最近の”ユーミン”の活動について
不定期ですが
最近のユーミンの活動
について
以下にご紹介してます。
”ユーミン”デビュー50周年イベントが続々と開催中!
ユーミンは
昨年(2022年)は
アニバーサリーイヤー
にて
様々なイベントを開催されており
年末は
紅白への出演もあり
大忙しだった1年だった
と思われます。
ただ
今後も盛りだくさんの活動が予定されている
ようですので
少しだけですが以下にご紹介します。
ユーミン50周年の展覧会「松任谷由実展」(仮称) 東京シティビューで開催!
YUMING MUSEUM
出典:ユニバーサルミュージック URL:https://yumingmuseum.jp/
現在、六本木の
六本木ヒルズ森タワー52階
では
2022年にデビュー50周年の節目を迎えた
松任谷由実(ユーミン)の魅力を体感する
過去最大規模の展覧会ラジオノイベント
という趣旨のもと
YUMING MUSEUM
なるイベントが開催されております。
上記officialサイトも立ち上げ
かなり気合が入った内容
になっているようですので
オヤジ(Robert)も
ユーミンFANのカミサンと
訪問を計画中です。
お待ちしてます。 pic.twitter.com/t3BILIExwg
— 松任谷由実 Official (@yuming_official) December 7, 2022
(注)開催期間は2023年2月26日(日)まで
です。
【ユーミンの貴重なインタビュー付き】YUMING MUSEUM オフィシャルムービー
大和証券グループpresents 50th Anniversary 松任谷由実コンサートツアー「The Journey」
全国アリーナツアー「The Journey」 第2期公演日程決定!
出典:YUMI MATSUTOYA Official Site URL:https://yuming.co.jp/information/category/live/
2023年の
ユーミンのデビュー50周年
を記念した『The Journey』
が
第2期公演(~年末の12/28日)まで
日程が決定しております。
既に苗場のコンサート
のリハーサル
もはじめられているようで
仕事はじめ。苗場リハスタート。
すごいことになってる。 pic.twitter.com/B5HlWCMX0i— 松任谷由実 Official (@yuming_official) January 8, 2023
今年も忙しそうなユーミンです。
編集後記~オヤジのながいはなし Editor's Note Long Story of Oyaji
今回は、昨年(2023年)
ソロ・デビュー50周年
を迎えた
”ユーミン”
こと
松任谷由実
による
凄いbest盤
「ユーミン万歳! ~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~ 」
について
・「ユーミン万歳! ~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~ / 松任谷由実」ハイレゾ盤の作品情報と感想
・”2022mix”に関する”過去音源との違い”と”おすすめ曲”について
・”ユーミン”関連作品のVOD配信状況
・”ユーミン”関連作品はWOWOWでも配信してます
・最近の”ユーミン”の活動について
といった内容をご紹介しましたが
いかがでしたでしょうか?
昨年(2022年)末に
NHKで放映された
「NHK MUSIC SPECIAL 松任谷由実~私と荒井由実の50年~」
■TV番組再放送のお知らせ■
NHK MUSIC SPECIAL 松任谷由実~私と荒井由実の50年~(初回放送日: 2022年12月15日)どうぞお楽しみに!
再放送予定:NHK総合
2023年01月02日 午前0:18~午前1:02 (44分)https://t.co/JJ67Luwi22— 松任谷由実Staff (@YumingStaff) December 26, 2022
という番組があり
オヤジ(Robert)もフル試聴しましたが
番組の内容は
ファンにはお馴染みの内容
だったかもですが
ユーミンをそんなに知らない
オヤジ(Robert)にとっては
既に忘れてしまった内容も多数あり(爆)
ほとんどが新鮮な内容
にて
改めて
これまで50年歩まれた
ユーミンの音楽の歴史
について理解が深まる
素晴しい番組でした。
その長い歴史のなかも
重要なユーミンの作品の制作
に携われてきた
プロデューサーでもある
ユーミンの旦那様(正隆氏)
は
ユーミンの楽曲につぃて
今回の作品でも
まだまだ理想とする完成形にたどりつけてない
印象でしたので
今後リリースされるリミックス作品
を楽しみに待ちたいと思います。
この記事を読んでいただきました皆さんも
ぜひ一度
松任谷由実の作品
を楽しんでみては
いかがでしょうか。
長文におつきあい頂き
誠に有難うございました。
-
-
関連記事「ZARD Forever Best~25th Anniversary~/ ZARD」ハイレゾ盤 感想
Photo by Marcia Bartho on Unsplash e-onkyo music 「2020年 もっとも聴かれたランキング」 2020年 年間【総合アルバム・ランキング 第1位】 にも ...
続きを見る