Photo by Haley Rivera on Unsplash
"クイーン オブ ソウル"でもあります故 アレサ フランクリンの伝記的作品 映画『リスペクト』の感想と本作の関連情報についてまとめてみました。

ポイント
アレサ フランクリン 映画『リスペクト』に関する勝手な感想文
『リスペクト』および関連作品のVOD配信状況
アレサ フランクリンのヒット曲『ナチュラル・ウーマン』ストーリー
『リスペクト』に関するにパンフレットの記憶
ドキュメンタリー映画『アメイジング・グレイス/アレサ フランクリン』は『リスペクト』みてから鑑賞するのがおすすめです

本記事の信憑性
特に映画通でもなんでもない
映画鑑賞暦40年以上!?
CD800枚以上コレクション
音楽大好き 技術系サラリーマン
オヤジ(Robert)による
既鑑賞作品に関する感想
について
備忘録も兼ねてご紹介!
この記事を読んで
『リスペクト』鑑賞してみようかな?
と思って頂ければ、オヤジ(Robert)幸せです。
(注意)
以下、ネタバレの可能性もありますのでご注意下さい!!
▼ 株式会社U-NEXT ▼
アレサ フランクリン 映画『リスペクト』に関する勝手な感想文
『リスペクト』予告 <2021年11月5日(金)公開>
感想としては
とにかく
アレサ フランクリン
を演じた
主演の
ジェニファー ハドソン
の
パフォーマンスの素晴らしさにつきる作品
でしたが
そこが
ご納得いかないかたは
真逆の感想
になるかもしれません。
15年前
の
映画「ドリームガールズ」(2006年)
での
パフォーマンスの感動
も記憶にあたらしく
本作も同様に
ジェニファー・ハドソン
が存在しなければ
本作の完成度には
到底到達出来なかった
であろうし
その歌声
もさることながら
たまに見せる表情も
アレサにかなり似ている部分
があり
リアルに
当時の
アレサの人生を体験しているような
そんな旅につれていってくれます。
オヤジ(Robert)的には
アメリカの
アラバマにある
映画にもなった
マッスル・ショールズ
-
-
関連記事いま目指すべき異文化交流の原点 映画『黄金のメロディ マッスル・ショールズ』感想
Photo by Timothy Eberly on Unsplash 数々の名盤が産み出された 伝説のレコーディング・スタジオでもあるマッスル・ショールズ・スタジオを題材にしたドキュメンタリー作品。 ...
続きを見る
の
Fame Studioの場面で
「I Never Loved A Man」(The Way I Love You)」
や
「Respect」
という
アレサ フランクリンのヒット曲
が
スタジオ・ミュージシャンによる
セッションを通じて創造されるシーン
が
緊張感もリアルで
一番のワクワクポイント
でした。
また
既に
YouTube
でも
ジェニファー ハドソン
のパフォーマンス映像が
何曲かUPされてますが
RESPECT | "Think" Official Clip | MGM Studios
アレサ・フランクリンの名曲を熱唱! 映画『リスペクト』「Think」歌唱シーン映像
ジェニファー・ハドソン、アレサ代表曲「Respect」を熱唱!映画『リスペクト』本編映像
個人的な意見としては
やはり
サプライズも
若干減少するかもですので
これらの映像は
本作を鑑賞された
あとにみたほうがいかも
しれませんね。
『リスペクト」および関連作品のVOD配信状況
映画『リスペクト 」
は
既にVODで配信されております。
VOD配信に関する
最新情報について
は
他の作品の状況
とあわせて
以下の記事でご紹介しております。
-
-
関連記事【2022年冬編】洋画好きが調査!VOD配信状況とケース別おすすめVODサービス(比較表あり)
Photo by Glenn Carstens-Peters on Unsplash 洋画を楽しむのに、おすすめのVODサービス教えて!マサマサ 当ブログにて、これまで映画の感想と一緒にご紹介してきま ...
続きを見る
▼ 提供: 株式会社エムティーアイ ▼
『リスペクト』(2021)
見どころ
『ドリームガールズ』のジェニファー・ハドソンが、
圧巻の歌唱力とパフォーマンスで伝説的歌姫を熱演。
「リスペクト」、「貴方だけを愛して」など、名曲が胸を打つ。
引用:U-NEXT https://video.unext.jp/
『アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン』(2021)
見どころ
コーネル・デュプリー、チャック・レイニー、バーナード・パーディーらに加え、
サザン・カリフォルニア・コミュニティ聖歌隊をバックに
アレサが歌い上げたライブが蘇る。
引用:U-NEXT https://video.unext.jp/
参考までに
上記2つの作品の関係
としては
映画『リスペクト』
は
映画「アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン」
で収録されている
Liveまでの道のり
のおはなし
になります。
ちなみに
上記
VODサービス
のなかで
唯一
2作品を配信
しているのは
U-NEXT
です。
U-NEXTでは
31日間の無料体験
で
レンタル作品の視聴に利用
できる
600ポイント(1ポイント=1円)
が
無料で付与
されて
それも
期間中に解約
すれば
完全無料!!
になっちゃうんです。
従って
「上記の何れかの作品のみ鑑賞」
するには
この
600ポイント
を使えば
可能ですが
「上記2作品を鑑賞」
するには
この
600ポイント
に加えて
あと
追加で198円だけ
支払えば
鑑賞できます。
▼ 提供:U=NEXT ▼
アレサ フランクリンのヒット曲『ナチュラル・ウーマン』ストーリー
アレサ フランクリンの1968年のヒット曲『ナチュラル・ウーマン』は、キャロル キングが提供した曲であることはご存知のかたは多いと思いますが
キャロル キングは、この曲をご自信の作品でもある
『つづれおり』(1972年)
にもセルフカバーで挿入しているので、数あるご自身の曲のなかでもお気に入りの1曲であると思われます。
この曲が、時を隔てて2015年のキャロル キングが栄誉を手にしたケネディ・センター名誉賞祝賀公演にて
サプライズでアレサ フランクリンによりパフォーマンスされるという映像が本作のエンドロール前で流れましたが
オヤジ(Robert)的にも、サプライズで思わず・・・劇場で涙**壊😢となり
自宅にもどってからも、何度かこのYouTube映像みいっちゃいました。
Aretha Franklin sings "(You Make Me Feel Like) A Natural Woman"
『 リスペクト』に関する勝手なエバリュエーション
本作品に関する
"オヤジ(Robert)の勝手なクライテリア"
(【オヤジ(Robert)の勝手なクライテリア】はこちらのページに掲載)
によるエバリュエーションは
"A”
- A : また是非みたい作品
(個人的な理由(前回鑑賞時にあまり理解できてない/前回鑑賞時に途中寝てしまった/ しばらく見てなかったから) 含む)
となります。
現在、『リスペクト』をみてから
ドキュメンタリー映画『アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン』をみたあとの状態ですが
後者の作品『アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン』にて
アレサ フランクリンのバリバリ脂がのっている状態を確認できたので
両者を比較してみたいところもあるため、やはりもう一度
ジェニファー ハドソンのパフォーマンスをみてみたいという欲求がわいてきました。
▼ 提供:株式会社レコチョク ▼
『リスペクト』に関するパンフレットの記憶
今回のパンフレットは、まあまあの内容でした。
特に興味深かったのが、本作の監督であるリーズル・トミーのインタビュー記事でした。
黒人女性監督としてさまざまなハードルを越えた言葉には、自信のようなものも感じましたので、今後の活躍が非常に楽しみです。
また、日本のアーティストで和田アキ子ではなくて来年(2020年)デビュー30周年を迎える大黒摩季が意外にもアレサ フランクリンの音楽と人生に影響を受けたということで、2ページにわたるインタビュー記事を掲載しておりますが
こちらも未知の内容が多く勉強になりました。
さらに、劇中で沢山使用されたアレサ フランクリンの曲も「劇中使用曲」ということでリスト化されているのも非常に有難いです。
本作については15年以上も前から構想がねられており、同時期にアレサ フランクリン 本人から直接ジェニファー ハドソンに役のオファーがあったことや
両者に共通の部分があるエピソードなど、ある意味頷ける内容でもありました。
残念ポイントとしては、いつも映画をみる視点で参考にさせて頂いている評論家のかたによるRevew記事がないところや
やはり、アレサ フランクリンの伝記的作品になるはずなので、アレサ フランクリンの生涯年表などで主な出来事やヒット曲や歴史的イベントなどアレサ フランクリンの経歴を表現したページがあっても良かったかも?というところくらいでしょうか。
まあでも劇場鑑賞含めて今回のさまざまな体験の記念の1冊になることは、間違いありません。
ドキュメンタリー映画『アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン』は『リスペクト』みてから鑑賞するのがおすすめです
映画『アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン』予告編
実は、映画『リスペクト』の半年前くらいの2021年5月にドキュメンタリー映画「アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン」という作品が劇場公開されておりました。劇場公開されておりました。
この作品は、1972年にロサンゼルスのニュー・テンプル・ミッショナリー・バプティスト教会で行われた、故 アレサ フランクリンによる伝説的ライヴになります。
内容的には、単純にアレサ フランクリンのパフォーマンスだけでもスゴイので、感動すると思いますが
特に、アレサ フランクリンについて初心者のかたはアレサ フランクリンのおいたち含めた彼女が何故教会でライブレコーデイングの作品をつくろう
と思ったのか?などが理解できる
映画『リスペクト』をみてから鑑賞するとより、このドキュメンタリー映画の鑑賞時の感動が大きいものになると思いますので、おすすめです。
編集後記~オヤジのながいはなし
映画『リスペクト』は、主演のジェニファー ハドソンの素晴しいパフォーマンスによるアレサ フランクリンのヒット曲の誕生の秘話や
アレサ フランクリンが、 "クイーン オブ ソウル"と呼ばれるまでの道のりを仮想体験できる音楽ファン必鑑の作品です。
この物語を知る事により、オヤジ(Robert)のようにより昔のアレサ フランクリンのヒット曲をはじめとした、彼女が世に出した沢山の楽曲を楽しめることも出来るようになりますので
これから、自分で聴く音楽の幅を広げたいと思っている輩にも良いインスピレーションを与えてくれるきっかけになると思います。
この記事を読んで頂きましたみなさんも
映画『リスペクト』
是非、ご鑑賞してみてはいかがでしょうか?
(参考)記事で紹介しました代表的なレンタルサービススリスト
-
-
- ゲオ宅配レンタル
※30日間無料お試しあり TSUTAYA DISCAS ※30日間無料お試しあり- DMM.com/CDネット宅配レンタル
※1ヶ月間無料体験あり
- ゲオ宅配レンタル
(2022/5/7 現在の情報)
-
-
-
関連記事ダニエル・クレイグ版ボンドは見納め!?映画『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』感想
UnsplashのMatthew Wiebe ダニエル・クレイグ版ボンドは見納めなの?マサマサ ダニエル・クレイグ主演 では 007シリーズ 通算5作品目 にて 最後の出演作品? という噂の &nbs ...
続きを見る