movie

【2022年冬編】洋画好きが調査!VOD配信状況とケース別おすすめVODサービス(比較表あり)

Photo by Glenn Carstens-Peters on Unsplash

洋画を楽しむのに、おすすめのVODサービス教えて
マサマサ

当ブログにて、これまで映画の感想と一緒にご紹介してきましたVODサービスの配信状況に関して

不定期ですが

調査した結果と、洋画好きのオヤジ(Robert)が考えるケース別”おすすめVODサービス”など、あわせてご紹介します。

Robert
以下、記事のポイントになります。

ポイント

VODサービスとは?

”VOD配信状況"の「調査背景」と「調査条件」について

新作(日本劇場公開:2021-2022年)の配信状況(比較表あり)  

旧作(日本劇場公開:~2020年)の配信状況(比較表あり) 

洋画好きが考える「ケース別”おすすめVODサービス”」

ところでRobertって誰?なにもの?
マサマサ

本記事の信憑性

特に映画通でもなんでもない

映画鑑賞暦40年以上!?

の技術系サラリーマン

オヤジ(Robert)の

既鑑賞作品に関する感想について

備忘録も兼ねてご紹介!

この記事を読んで

ご自分にあったVODサービスがみつけられたら

オヤジ(Robert)幸せです。

VODサービスとは?

VODサービスについて、簡単に教えて!
マサマサ

VODサービスとは、ビデオ・オン・デマンド (Video On Demand)の略称です。

サービスに加入した視聴者が、自分が楽しみたい映画やドラマ、音楽Live、電子書籍などいろいろなコンテンツを、自分がみたい時にいつでも楽しめるサービス

になります。

 

料金のしくみは、基本の月額利用料金に、レンタル代金が加算されるのが一般的です。

サービスによっては、レンタル料金に利用できるポイントがもらえたりもします

*各サービスの料金についてはこのあと出てくる”新作/旧作の配信状況”の表でも確認できます。

”VOD配信状況”の「調査背景」と「調査条件」について

”VODの配信状況”とか、どういう基準で調べたの?
マサマサ

これまで、たまたまオヤジ(Robert)が鑑賞してきた作品に関して

本ブログで紹介してきた際に参考情報としてVODサービスの配信状況なるものをお伝えしてきましたが

今回、以下の背景により不定期にて(また気が変わるかもですが)まとめてご報告する機会をもつことにしました。

「調査背景1」あまり家で映画をみなくなってきた

緊急事態宣言などが出なくなってから、大分たつと思われますが

最近は週末に家にずっといるという状況ではなくなり、むしろ劇場に出かけることも多くなり

他の要件なども増えてきて

正直、家で映画を観る頻度も少し前よりかなり減ってきまし

「調査背景2」オヤジ(Robert)がスピードに追従できない

最近は、VODサービスも少し見ない間に

新しいメーカー

などがどんどん登場しているし

配信状況をwatchしていて各社かなりの頻度で配信の有無や値段を変動させている状況のため

サラリーマンブロガーには、リアルタイムでの最新情報への追従

などは、ほぼほぼ無理な状況になってきました。

単なるいいわけやん!
マサマサ

「調査条件」

本VODサービス配信状況の調査にあたり、誠に勝手ながら

「調査条件」

に関しては、以下とさせて頂きました。

■『調査条件』

・対象作品

:当ブログでこれまで

一部でもふれてきた作品

・新作の定義

:日本での劇場公開:2021-2022年

・旧作の定義

:日本での劇場公開:~2020年まで

・調査日

:2022/12/25 某時間

 

尚、本調査結果は、ひと作品 ひと作品オヤジ(Robert)が手入力で検索して調査した結果

ですので、最新情報の詳細は直接各サービスのサイトでご確認頂くのが確実かと存じます

新作(日本での劇場公開:2021-2022年)配信状況(比較表あり)

新作の配信で、TOPはどのVODサービスなの?
マサマサ

新作(日本での劇場公開:2021-2022年)の配信状況について、以下の比較表にまとめてみました。

(2022/12/25時点での調査)

  U-NEXT Amazon
Prime Video
Netflix dTV  music
.jp
クランクイン!
ビデオ
Hulu


Netflix dTV music.jp hulu
■ 月額利用料金(税込) (円)  2,189 500   (*1) 1,490 (*2)  550 1,100   990 (*3) 1,026 
■ 月付与ポイント(円/ポイント) 1200 -- -- -- 1600  2000 --
■ 無料お試し期間 31日 30日 なし  30日 30日  14日  14日
『トップガン マーヴェリック』(2022) 399円 399円 不明 440円 399円 440 550円
『エルヴィス』(2022) 399円 399円  不明 550円 110円 550 550円 
『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』(2021) 220円 199円  不明 440円 220円 220 -- 
『Coda コーダ あいのうた (字幕版)』(2022) 399円 440円 不明 440円 --  440 550円
『ベルファスト(字幕版)』(2022) 399円 399円  不明 440円 110円 -- 550円
『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ(字幕版)』(2022) 399円 440円  不明 440円 -- -- --
『ドリームプラン』(2021) 399円 399円  不明 550円 399円 550 -- 
『ロックフィールド 伝説の音楽スタジオ』(2022) 399円 400円 不明 440円 440円 -- --
『ヴォイス・オブ・ラブ』(2022) 399円 400円 不明 -- -- --  550円
『サウンド・オブ・メタル 聞こえるということ』(2021) 199円 0円  不明 220円 299円 -- --
『ディア・エヴァン・ハンセン』(2021) 399円 399円  不明 330円 399円 -- --
『リスペクト』(2021) 399円 --  不明 --  -- -- -- 
『アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン』(2021) --  300円  不明 330円 330円 440 --
『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』(2021) 399円 0円  不明 --  -- -- -- 
■ 配信数_合計(件) 13 13  --  11 9 6 5

(備考)

・本内容は2022/12/25現在の情報

・表示金額はレンタル代金(税込)  *point:(円)と同じ

・「--」は取扱無し

・( )内は劇場公開年

・「Disney+」「スターチャンネルEX -DRAMA & CLASSICS-」などによる併用は除外しております。

・(*1):Amazonプライムは月間プラン500円(税込)選択時

・(*2):Netflixは「スタンダードプラン」選択時

・(*3):クランクイン!ビデオは「スタンダードプラン」選択時

 

結果としては、予想通りではありますが

TOPは、やはり洋画には強い印象の

U-NEXT


Amazon prime Video

2強の状況です。

 

劇場公開見逃しても、少し待っていれば確実にVODサービスで配信してくれる

素晴しい世の中になってまいりました

洋画FANとしては、今回のように少々マニアックな作品まで対応しているか?

は、結構checkしているpointかと思いますので、そういう意味でも2社に少し遅れ気味でも確実に対応してきている以下の2社

dTV

music.jp

に関しては

今後も注目していきたいです

関連記事"キング・オブ・ロックンロール"が生まれる奇跡を体感せよ!映画『エルヴィス』感想文

Capital DudesによるPixabayからの画像 エルヴィス・プレスリーって偉大だったんだね。マサマサ "キング・オブ・ロックンロール" でもあります 故 エルヴィス・プレスリー 66 Elv ...

続きを見る

旧作(日本での劇場公開:~2020年)配信状況(比較表あり)

旧作の配信で、TOPはどのVODサービスなの?
マサマサ

旧作(日本劇場公開:~2020年)の配信状況について、以下の比較表にまとめてみました。

(2022/12/25時点での調査)

  U-NEXT Amazon
Prime Video
Netflix dTV  music
.jp
クランクイン!
ビデオ
Hulu


Netflix dTV hulu
■ 月額利用料金(税込) (円)  2,189 500   (*1) 1,490 (*2)  550 1,100   990 (*3) 1,026 
■ 月付与ポイント(円/ポイント) 1200 -- -- -- 1600  2000 --
■ 無料お試し期間 31日 30日 なし  30日 30日  14日  14日
『ターミネーター』(1984)  0円 400円 不明 --  --  --  -- 
『エイリアン2』(1986)  199円 199円 不明 330円 299円 --  -- 
『ターミネーター2』(1991)  0円 509円 不明 --  440円 --  -- 
『タイタニック』(1997)  199円 199円 不明 220円 220円 --  -- 
『アバター』(2009)  199円 299円 不明 --  330円 --  -- 
『エコー・イン・ザ・キャニオン』(2018) 0円 399円 不明 440円 110円 --  550円
『グリース』(1978) 0円 204円  不明  330円  299円 -- -- 
『ザナドゥ』(1981) 0円 299円  不明 --   299円  -- -- 
『エルヴィス・オン・ステージ』(1970) 0円   299円 不明 --   299円 -- -- 
『エルヴィス・オン・ツアー』(1972) 0円  299円  不明 440円 299円 -- -- 
『エルヴィスとニクソン』(2016) -- 0円  不明 -- --  -- -- 
『トップガン』(1986) 0円 299円  不明 0円  299円 330  0円
『オブリビオン』(2013) 0円 299円  不明 0円 299円 -- -- 
『ウッドストック 愛と平和と音楽の3日間』(1994) -- -- 不明 --  -- -- -- 
『エール(字幕版)』(2002) -- 300円 不明 --  330円 --  -- 
『ブラディ・サンデー (字幕版)』(2002) 0円 299円  不明 330円 299円 -- -- 
『ベルファスト71(字幕版)』(2015) --   0円  不明 --  -- -- -- 
『ニューオリンズ』(1947) 0円  0円 不明 --  -- -- -- 
ドクター・ドリトル(2020) 0円 299円 不明 330円 399円 --  -- 
アベンジャーズ/エンドゲーム(2019) 199円 299円 不明 330円 299円 440  --
ジャッジ 裁かれる判事(2014) 0円 299円 不明 440円 299円  440 --
シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014)
0円 299円 不明 --  299円 --  --
シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011) 0円 299円 不明 220円 299円  440  0円
デュー・デート 出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断(2010) 0円 299円 不明 440円 299円  --  --
シャーロックホームズ(2009) 0円 299円 不明 220円 299円   440 0円
ゾディアック(2007) 0円 299円 不明 440円 299円  440 0円
毛皮のエロス(2006) 0円 -- 不明 --  --  -- --
『デイヴィッド・フォスター: 名曲の裏にのぞく素顔』(2019) -- --  0円 --  --  --  -- 
『パラサイト 半地下の家族』(2019) 0円  400円  不明 --  440円 440 0円 
『リチャード ジュエル』(2019) 199円 299円 不明 440円 440円 --  -- 
『エリック・クラプトン 12小節の人生』(2017) --  --  不明 --  --  --  -- 
■ 配信数_合計(件) 25 27 --   16 22 10

(備考)

・本内容は2022/12/25現在の情報

・表示金額はレンタル代金(税込)  *point:(円)と同じ

・「--」は取扱無し

・( )内は劇場公開年

・(*1):Amazonプライムは月間プラン500円(税込)選択時

・(*2):Netflixは「スタンダードプラン」選択時

・(*3):クランクイン!ビデオは「スタンダードプラン」選択時

・(*4):スターチャンネル無料体験時

 

結果としては、こちらはU-NEXTをおさえて

1位は

Amazon prime Video

でした。

 

Amazon prime Videoは、特に洋画に関しては本場アメリカのサービス

からの流れもあると想像され、いろんな意味でレンジの広さを感じます。

ただ、見放題の件数はさすがのU-NEXTが勝利!

でした。

ここで注目すべきは、配信件数がU-NEXTとほぼ同じでもあるmusic TVの健闘

です。

Robert
U-NETを追従する存在として、今後の躍進が非常に楽しみです
関連記事Netflix作品 映画『デイヴィッド・フォスター: 名曲の裏にのぞく素顔』感想

Free-PhotosによるPixabayからの画像 おれまだNetflixは利用したことなんだよねマサマサ ここ数年の躍進にて、映画業界を席巻するくらいの勢いを増しつつあるNetflix配信のデイヴ ...

続きを見る

洋画好きが考える「ケース別”おすすめVODサービス”」

コスパ重視のおすすめVODサービス教えて!
マサマサ

ここで、これまでご紹介してきました調査結果を踏まえまして

毎度 大胆ではございますが

洋画好きが考える「ケース別”おすすめVODサービス”」るものをまとめてみました。

【ケース1】

:予算的に問題なければ、洋画鑑賞はU-NEXTが王道です!

 

【ケース2】

:洋画鑑賞が月に4本程度なら、コスパが良い”Amazon prime video”がおすすめです!

 

【ケース3】

:”Amazon prime会員”でないかたは、コスパが良い”dTV”か”music TV”がおすすめです!

 

【ケース4】

:まとまった休みにVODサービス(U-NEXT)で、いっきに鑑賞するのもおすすめです!

 

【ケース5】

:VODに物足りなさを感じたら、VODサービス ⇒ WOWOW に変更するのがおすすめです!

 

詳細は、以下にご紹介します。

【ケース1】予算的に問題なければ、洋画鑑賞はU-NEXTが王道です!

洋画好きのあなたが

おそらく加入されているVODサービスは

U-NEXT

の可能性が大きいと予想されますので

 

予算的に問題無ければ、最新作品の配信スピードも見放題作品の数も断トツの

U-NEXTをガンガン楽しむ!

のが王道です

*(公式サイト)

無料トライアル実施中!<U-NEXT>

【ケース2】洋画鑑賞が月に4本程度なら、コスパが良い”Amazon prime video”がおすすめです!

洋画好きのあなたが

もしAmazon primeの会員で且つ映画鑑賞が月に4本弱程度であれば

ほぼ

U-NEXTと同じ配信件数

でもある

Amazon prime video

を利用するのが

コスパ良い

VODサービスの楽しみかたです。

 

*(公式サイト)

Amazon.co.jp

 

【ケース3】”Amazon prime会員”でないかたは、コスパが良い”dTV”か”music TV”がおすすめです!

洋画好きのあなたが

もしAmazon primeの会員でもなくて、且つ映画鑑賞が月に4本弱程度であれば

月額料金が安いのに、他のコンテンツも充実している

dTV

月のポイントが1600もついてくる

music.jp

おすすめです

【ケース4】まとまった休みにVODサービス(U-NEXT)で、いっきに鑑賞するのもおすすめです!

洋画好きのあなたが

もし、Amazon primeの会員でもなくて且つ映画鑑賞本数も最近減り気味であれば

夏休みや冬休みなどまとまった休みの月だけ限定で

VODサービス(U-NEXT)

に加入して、例えばロバートダウjニーJRの作品だけ

夏休みなどで一気に鑑賞する

関連記事ロバート ダウニーjr出演の主要作品を無料でみるならU-NEXTの一択で決まり!

Photo by Bevan Kay on Unsplash 俺もロバート ダウニー jrみたいなカッコイイ オヤジになりたい!!マサマサ カッコイイ50代 ロバート ダウニーjrが出演している主要作 ...

続きを見る

というスタイルが、おすすめです

*(公式サイト)

無料トライアル実施中!<U-NEXT>

【ケース5】VODに物足りなさを感じたら、VODサービス ⇒ WOWOW に変更するのがおすすめです!

洋画好きのあなたが

もし、Amazon primeの会員でもなくて且つ最近、VODサービスに物足りなさを感じているのであれば

VODサービス⇒ WOWOW に変更

おすすめです

 

洋画好きのかたであれは、やはり(「ジャバンプレミア」で)日本初公開の作品がみれたり

作品に出てくる基本的な内容やモヤモヤする部分などについて、(「W座からの招待状」「映画工房」などで)映画に詳しいかたの解説やコメントなどをきいてみたいですよね?

そんな、洋画好きのための番組が楽しめるのがWOWOWのおすすめポイントです

まとめ

今回は【2022冬編】ということで

洋画好きのオヤジ(Robert)が、これまで当ブログでご紹介してきました作品に関するVOD各社の登録状況から

・新作(日本での劇場公開:2021-2022年)の配信状況

・旧作(日本での劇場公開:~2020年)の配信状況

・洋画好きが考える「ケース別”おすすめVODサービス”」

といった内容でご紹介しました。

 

この記事を読んで頂きましたみなさんも

気になったVODサービスに関して

是非、無料体験から利用してみてはいかがでしょうか?

 

(参考)記事で紹介しました動画配信(VOD)サービスリスト

 

長文におつきあい頂き、ありがとうございました。

関連記事【初心者OK】iphoneでレコチョクからハイレゾ音源を購入・ダウンロードする方法

Photo by Hans Dorries on Unsplash ”レコチョク”初めて利用するんだけど、ハイレゾ音源を購入する方法を教えて!マサマサ 【レコチョク スマホwebストア】 を利用してス ...

続きを見る

▼【タワーレコード オンライン】▼

▼「ゲオ宅配レンタル」▼

スポンサーリンク

-movie
-, ,

Copyright© intelablog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.