music

CHRIS BOTTI LIVE 2024 ブルーノート東京2024/3/2 2nd感想

2024年3月2日(土)2ndブルーノート・トーキョー にておこなわれた

ゲスト含む豪華メンバーで構成されたクリス・ボッティによるliveに関する感想と関連情報です。

Robert
以下、記事のポイントになります。
ところでRobertってなにもの
マサマサ

本記事の信憑性

CD1000枚以上コレクション

音楽大好き技術系サラリーマン

オヤジ(Robert)の備忘録的内容になっております。

この記事を読んで

クリス・ボッティが演奏している作品聴いてみようかな?

と思ってくれたら、オヤジ(Robert)幸せです。

(注意)

以下、ネタバレの可能性もありますのでご注意下さい!!

*本ページはプロモーションが含まれています。

_

Set list ~ Live 感想

今回のクリス・ボッティの来日公演は

2024 2.29 thu., 3.1 fri., 3.2 sat., 3.3 sun., 3.4 mon.【東京 青山】ブルーノート・トーキョー

各日1st 2nd開催の計10公演になります。

Set List

Liveの構成は

昨年末リリースされたアルバム「Vol. 1 / クリス・ボッティ」の曲の演奏の合間に、少し雰囲気が変わるゲストの演奏が登場する感じで

常にエキサイティイングな時間が楽しめた、あっという間の90分超えにて(推定)全13曲の内容でした。

01. DANNY BOY(★)
02. SOMEDAY MY PRINCE WILL COME(★)
03. WHEN I FALL IN LOVE ~ SEVEN STEPS TO HEAVEN
04. DEBORAH’S THEME (with Anastasiia Mazurok)
05. Emmanuel(with Anastasiia Mazurok)
06. MILESTONES(★)
07. IF I WERE A BELL(with Chad Lefkowitz-Brown)
08. OLD FOLKS(★)(with Chad Lefkowitz-Brown)
09. IN THE WEE SMALL HOURS OF THE MORNING (with Alicia Olatuja)
10. I’VE GOT YOU UNDER MY SKIN (with Alicia Olatuja)
11. PARIS(★)(with John Splithoff)
12. Raye(with John Splithoff)
13. FIX YOU(★)(with All Member)

(★):アルバム「Vol. 1 / クリス・ボッティ」収曲

以上13曲

 

本setlistについては、既にあいまいな部分も多いため、他国での演奏内容を参考に何となくで作成してます。

もし内容が違う部分があるようでしたらご指摘頂けると嬉しいです。

演奏曲と既リリース・関連アルバムに関するまとめ

以下、演奏曲と既リリース・関連アルバムとのまとめになります。

アルバム『恋こそはすべて / ナット・キング・コール』(1956)

より

03. WHEN I FALL IN LOVE

Nat King Cole - When I Fall In Love (Live in HD)

 

アルバム『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ / エンニオ・モリコーネ』(1990)

より

04. DEBORAH’S THEME

Deborah's Theme (Once Upon a Time in America)---Ennio Morricone

 

アルバム『Seven Steps to Heaven / マイルス・デイビス』(1992)

より

03.  SEVEN STEPS TO HEAVEN

Seven Steps to Heaven

 

アルバム『Songs for Swingin' Lovers / フランク・シナトラ 』(1998)

より

10. I’VE GOT YOU UNDER MY SKIN

Frank Sinatra- I've got you under my skin

 

アルバム『Relaxin With the Miles Davis Quintet (Reis) / マイルス・デイビス 』(2006)

より

07. IF I WERE A BELL

If I Were A Bell - The Miles Davis Quintet

 

アルバム『In The Wee Small Hours Of The Morning / フランク・シナトラ 』(2006)

より

09. IN THE WEE SMALL HOURS OF THE MORNING

Frank Sinatra - In The Wee Small Hours Of The Morning

 

アルバム『Make It Happen (Deluxe Edition) / ジョン・スプリトホフ 』(2018)

Make It Happen (Deluxe Edition) / ジョン・スプリトホフ:クリックするとAmazon商品ページ)

より

12. Raye

John Splithoff - Raye (Official Lyric Video)

 

アルバム『Vol. 1 / クリス・ボッティ 』(2023)

より

01. DANNY BOY

02. SOMEDAY MY PRINCE WILL COME

06. MILESTONES

08. OLD FOLKS

11. PARIS

13. FIX YOU

DANNY BOY

 

Fix You

 

以上のご紹介した作品のなかで、一部の作品については「CDの宅配レンタルサービス」などを利用しても楽しむことができます。

「CDの宅配レンタルサービス」を提供している各社の料金の比較情報や、おすすめの借り方などについては、以下の記事でご紹介しておりますので、是非ご訪問くだいませ。

関連記事CD借りるなら「宅配レンタルサービス」が安全で便利!"各種プランの選び方”まとめ

Photo by Corinne Kutz on Unsplash CDの宅配レンタルサービスって、どれを選んだらいいか?分かりにくい!マサマサ ネットでCDをレンタルする際に利用する”CD宅配レンタ ...

続きを見る

見出しのTOPに戻る

Live感想

今回のツアーの感想に関しては、すでにSNS等で話題になっておりますが

ホッと一息つける曲から

正統派のJAZZナンバーでは各ミュージシャンがバッチリソロもきめて

ゲストを交えたエネルギッシュに盛り上がりをみせる展開もあれば

グッとくるバラードのプレゼントも

バラエティーにとんだパフォーマンスが次から次へと押し寄せる

 

ワクワクだらけの世界がてんこ盛りのステージを

美味しいビール🍺飲みながらの鑑賞できるなんて、毎度おなじみの

Robert
何て贅沢なんだ!!

のお腹いっぱいのフルコース・ディナー・タイムのような時間でした😍。

関連記事ブルーノート・レコード移籍第一弾「Vol. 1 / クリス・ボッティ」感想

UnsplashのChris Bairが撮影した写真 クリス・ボッティの新作のプロデューサーがデイビッドフォスターなんだって!マサマサ 今回は、アメリカのトランペット奏者クリス・ボッティが、約10年振 ...

続きを見る

初生 クリス・ボッティ体験

今回のLiveでは、初めて クリス・ボッティ氏を体感したのですが

クリス・ボッティ氏は、想像していたより長身で、その姿勢良くスラッとたたずむお姿は、髪の毛は白髪ですが「トランペットの貴公子」という代名詞そのものでした。

 

ステージでは、MCをはじめいろいろな場所に立ちながら演奏されたり

観客にも話しかけたり、笑顔やコミカルなリアクションをみせたりして、観客を常に楽しませようとしたり

演奏だけではない、エンターティナーとしてのプロ意識が非常に高いかたという印象で

オヤジ(Robert)にとって、大好きな音楽だけではない クリス・ボッティ氏の人としての魅力が体感出来た非常に貴重な時間でした。

 

このあたりのステージ上のたちまわりの雰囲気などは、もちろん天性のものもお持ちと思いますが

既にボストンLiveのときもそうでしたが、ツアーやセッションでユカリのミュージシャンのかたもたくさんいそうですので

これは、あくまでもオヤジ(Robert)の推測ですが

今回のツアーメンバーの選定センスなども抜群ですし、将来的にプロデューサーの道の可能性もありそうな部分は

今回アルバムをプロデュースしたデヴィッド・フォスター的でもあるように感じましたし

クリス・ボッティ氏もそこを目指しているのかもしれませんね。

関連記事偉大なプロデューサー"デイヴィッド・フォスター"の音楽の魅力とおすすめ作品まとめ

Photo by Pelayo Arbués on Unsplash デイヴィッド・フォスターって何がスゴイの?マサマサ AORという音楽のジャンルを開拓するきっかけになった存在でもあり、オヤジ(Ro ...

続きを見る

マイルスの偉大さが分かるset list

今回のLiveでは、アルバム「Vol. 1 / クリス・ボッティ」の曲含めてマイルス・デイビスゆかりのナンバー

02. SOMEDAY MY PRINCE WILL COME

03.  SEVEN STEPS TO HEAVEN

06. MILESTONES

07. IF I WERE A BELL

08. OLD FOLKS

5曲も演奏されました。

 

今回の記事作成時に、調査してみつけたマイルスのVを何度かみていていると

Miles Davis Someday My Prince Will Come

 

マイルス・デイビスの様々な表情をみせる演奏が

Miles Davis - Milestones (Official Audio)

 

どれもカッコ良くてとがっており

Miles Davis Quintet - Old Folks

改めてマイルスの偉大さを感じました。

 

そして、 これらの楽曲から

クリス・ボッティがマイルスのどんな曲にひかれて、どんなところを敬愛されているのか、何となくですが感じるものがありますね。

見出しのTOPに戻る

気になるバンド・ゲストメンバーについて(女性編)

今回の豪華なSeilistを演奏されたメンバーの方々が

オヤジ(Robert)にとって、これまた初めて生で体感することになった方々ばかり

どのかたも個性と技術が際立っておりました。

 

そのなかで、とりあえずこの章ではゲストの中の女性陣のお二人についてふれたいと思います。

アナスタシア・マズロク(ヴァイオリン)/  Anastasiia Mazurok(vln)

まずは、モリコーネのナンバーでもある

04. DEBORAH’S THEME

それから

クリス・ボッティ氏もMCで「ボストコンサートの再現」との紹介で演奏された

05. Emmanuel

Chris Botti & Anastasiia Mazurok: "Emmanuel"

でヴァイオリンを演奏されたアナスタシア・マズロク

Anastasiia Mazurok – Concert Violinist & Performer

出典: Anastasiia Mazurok.        URL:https://anastasiiamazurok.com/

こちらの、ご自身のホームページでは、オーケストラなどとの共演含めた様々なご経歴の紹介や

ヴァイオリンのオンラインレッスンなどもされているようです。

 

また、ご自身のYoutubeチャンネルでは、クラシカルなパフォーマンスが多く配信されており

こちらのVの、”エイミー・ビーチのヴァイオリンとピアノのためのロマンス”をなどの室内楽の演奏では

Amy Beach: Romance for Violin and Piano

衣装の影響もありますが、Liveのときとまた違った品格のようなものも感じますし

オヤジ(Robert)的にも普段あまり聴かないジャンルの音楽としての刺激をうけました。

アリシア・オラトゥヤ(ヴォーカル) /  Alicia Olatuja(VO)

それから、もう一人のかたは

09. IN THE WEE SMALL HOURS OF THE MORNING

10. I’VE GOT YOU UNDER MY SKIN

フランク・シナトラのユカリのナンバーでパワフルなヴォーカルを披露されていた、アリシア・オラトゥヤ

Alicia Olatuja

出典: Alicia Olatuja        URL:https://www.aliciaolatuja.com/

 

こちらの、ご自身のホームページでは

ニューヨーク・タイムズ紙に

「力強く甘美な音色とステージ上での親しみやすい堂々とした存在感を持つ歌手」と称賛され

出典: Alicia Olatuja        URL:https://www.aliciaolatuja.com/

前述の紹介もあり、ヴォーカリストとしてのこれまでのご経歴をはじめ

さらに、これまでリリースされた4枚のアルバム情報や一部の曲が試聴できるほかに

様々なJAZZのイベントへの参加などの紹介があるなど、それだけで既に実力は十分あるかたであることは理解できます

 

今回のステージでは、その実力が期待以上に炸裂しておりました。

以下のVではその片鱗を十分確認することができます。

Mondays with Kuumbwa – Episode 11 – Alicia Olatuja

このVからも伝わる、ヴォーカルだけではない彼女のおもわず引き寄せられるパフォーマンスは圧巻のひとことでした。

1曲目の

09. IN THE WEE SMALL HOURS OF THE MORNING

をめいいっぱいの声量で歌った後に、日本語で「みず!」と、水をおねだりするお茶目な素振りをみせたり

とにかく、明るく 力強く そして腹のすわった本場のゴスペル歌手の迫力をもったステージが記憶に残るステージでした。

 

今回は、かなり気合を入れて、先日のスティーヴ・ガッド氏の時よりかなりステージに近い「アリーナシート」を予約できたので

お二人の容姿や表情は、もちろんバッチリ肉眼で観れましたし

音楽だけではない貴重な体験も持ち帰ることが出来ました。

 

このお二人以外のかたにつぃては、次のコーナーのところでまとめてみましたので、ご興味があるかたは是非ご覧くださいませ。

見出しのTOPに戻る

関連記事STEVE GADD BAND JAPAN TOUR 2024 ブルーノート東京2024/1/17 2nd感想

ダチン 是非Robertにも生で聴いてもらいもらいたいから、スティーヴ・ガッドのLIve行こうよ! ブルーノート・トーキョー にておこなわれた、FUSIONシーンにおける選りすぐりのメンバーで構成され ...

続きを見る

その他の気になる出演メンバーについて(男性編)

続けて、今度はゲストの中の男性陣についてふれたいと思います。

ジュリアン・ポラック(ピアノ) /  Julian Pollack(p)

オヤジ(Robert)的に一番気になったメンバーは、ピアノやキーボードを担当されていたジュリアン・ポラック氏です。

以下の、ご自身のホームページでは

Julian “J3PO” Pollack

出典:Julian “J3PO” Pollack     URL:https://www.julianpollack.com/

ロサンゼルスを拠点に活動するピアニスト/キーボーディスト兼プロデューサーで

盛りだくさんの超有名ミュージシャンとの共演情報から、これまでリリースされた10枚のアルバム情報

さらに、今回の日本ツアーの後に、Julian “J3PO” Pollack Trioというご自身のトリオの活動情報なども掲載されております。

 

ジュリアン・ポラック氏は、オープニングの

01. DANNY BOY

でも、一番最初にクリス・ボッティ氏と二人だけでステージにあがるや、ほんの数秒でイントロのコードの旋律を奏ではじめたり

以下のVのように、ほとんど表情を変えず淡々と演奏するスタイルで、一見ドライな印象もありますが

演奏内容は熱く、ピアノもキーボードも自由自在で抜群のソロも飛び出す超テクニシャンです。

Bloom - Julian "J3PO" Pollack Trio - Live in Italy at Merula

オヤジ(Robert)的にも、これからも注目していきたいミュージシャンとの出会いになりました。

ジョン・スプリトホフ(ヴォーカル) /  John Splithoff(vo)

それから、男性ヴォーカルとして気になった方が、ジョン・スプリトホフ氏です。

こちらの画像のように長身で、アゴヒゲが特徴の 2013年にデビューされたシカゴ出身のシンガー・ソングライターのかたで、 ギタリスト件ヴォーカリストでもあります。

ご自身のホームページでは

John Splithoff

出典:johnsplithoff.com  URL:https://www.johnsplithoff.com

2021年にリリースされた最新アルバム「ALL In」やファーストシングルらしき”Fahrenheit”という曲が紹介されております。

John Splithoff - Fahrenheit (Official Video)

 

オヤジ(Robert)的には、今回のツアーアルバムでもある『Vol. 1 / クリス・ボッティ 』のなかで一番のお気に入りが、John Splithoff氏による

11. PARIS

でした。

Chris Botti - Paris Ft. John Splithoff (Live at SFJAZZ)

 

今回のステージでも、その完璧なギタープレイと甘い感じのヴォーカルによるAOR的な雰囲気が最高で、John Splithoff氏のアルバムもSpotifyでチェックできますが、なかなか良い感じです。

リー・ピアソン(ドラムス ) / Lee Pearson(ds)

あとは、ある意味一番個性的だった存在が、ドラムス のリー・ピアソン氏でした。

 

普通にJAZZトリオの演奏もキッチリこなすなかで、アフリカンなフレーズも随所に登場する演奏スタイルで

身体も大きく、ドラムセットが小さく見えるほどでしたしたが、細かいテクニック含めてかなりの器用さを感じました。

 

特に以下のVにもあるソロに関しては、アイデアもそうですがパワフルで無尽蔵の体力を想像させる迫力は

Robert
スゴイ!!!

としか言いようがありませんでした。

Lee Pearson drum solo with Chris Botti

チャド・レフコウィッツ=ブラウン(サックス) / Chad Lefkowitz-Brown(sax)

パワフルな印象でいくと、サックスのチャド・レフコウィッツ=ブラウン氏も負けてませんでしたね。

 

特にソロパートでは、以下のVでも中盤で登場しますが、演奏のピーク時くらいに足をあげるパフォーマンスが特徴的で

「これでもか!!」

と吹き鳴らす様は、思わず見いってしまう非常に力強いものでした。

Caravan - Chad LB Live in Bucharest

ダニエル・シミエリンスキー(ベース) / Daniel Chmielinski(b)

そんな凄メンバーに囲まれたステージ中央では、ダニエル・シミエリンスキー氏がウッドベースを演奏されておりました。

 

ダニエル・シミエリンスキー氏は、ムードメーカー的な若きベーシストといった印象で、全身を使った機敏なパフォーマンや、時よりみせる笑顔などもあわせたパフォーマンスに、オヤジ(Robert)的にも好感をもちました。

 

ダニエル・シミエリンスキー氏については、静かめの曲を、ほぼ無表情で演奏するよりは

当日のステージでもそうでしたが、このVのドラムのようなノリの良い曲調のときのコンビがハマル印象です。

Bryan Carter Trio ft. Mathis Picard and Dan Chmielinski - Live at Monks

レオナルド・アムエド(ギター) / Leonardo Amuedo(g)

最後は、ステージのなかで向かって右はじで演奏されていたギターのレオナルド・アムエド氏についてですが

 

以下のVのように、派手な動きも無く、プレイスタイルも終始冷静に抑えた感じでしたが

Leonardo Amuedo e Nelson Faria | Dinorah, Dinorah

どのような展開の曲に対しても高度なテクニックでさりげなく入ってプレイされているお姿が印象的でした。

こういうかたが、バンドの脇をかためていると演奏がしまりますよね。

 

とうことで、以上が今回のゲスト・およびバンドメンバーのかたになりますがいかがでしたでしょうか?

 

こんな凄腕テクニックをもちえた雄が集合したステージが、平凡な内容で終わるはずは無いですよね。

そして、そんな期待に見事にこたえてくれて最高の夜にしてくれた、プロ中のプロのこのメンバーの皆さんに改めて感謝申しあげます。

見出しのTOPに戻る

▼ 提供:株式会社レコチョク ▼

まとめ

今回は、2024/03/02,東京・青山ブルーノート東京にておこなわれたクリス・ボッティによるliveSTEVEに関して

・Set list ~ Live 感想

・演奏曲と既リリース・関連アルバムに関するまとめ

・マイルスの偉大さが分かるset list

・その他の気になる出演メンバーについて(女性編)

・その他の気になる出演メンバーについて(男性編)

といった内容についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

 

この記事を読んでいただきました皆さんも

ぜひ一度、クリス・ボッティやその他のバンド・ゲストメンバーが参加している作品を楽しんでみてはいかがでしょうか。

関連記事ブルーノート・レコード移籍第一弾「Vol. 1 / クリス・ボッティ」感想

UnsplashのChris Bairが撮影した写真 クリス・ボッティの新作のプロデューサーがデイビッドフォスターなんだって!マサマサ 今回は、アメリカのトランペット奏者クリス・ボッティが、約10年振 ...

続きを見る

▼【タワーレコード オンライン】▼

▼「ゲオ宅配レンタル」▼

スポンサーリンク

-music
-, ,

Copyright© intelablog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.