Photo by Irina Murza on Unsplash
先日
JR錦糸町駅側にあります
東京 すみだトリフォニーホール
にて
上原ひろみ JAPAN TOUR 2019 “SPECTRUM”
東京 すみだトリフォニーホール
<追加公演>2019/12/26
行ってまいりましたので
reportします。

ポイント
Set list~ピアノと二人だけ 2時間30分のパフォーマンス
圧巻のRhapsody In Various Shades Of Blue
すみだトリフォニーホール
「Spectrum / 上原ひろみ」は「初回限定版のlive音源入り」がおすすめ

本記事の信憑性
CD800枚以上コレクション
音楽大好きサラリーマン
技術系サラリーマン
オヤジ(Robert)の
備忘録的内容
になっております。
この記事を読んで
上原ひろみの「Spectrum」
聴いてみようかな?
と思ってくれたら
オヤジ(Robert)幸せです。
*************************************************************
以下、ネタバレの可能性がありますのでご注意下さい
*************************************************************
Set list~ピアノと二人だけの 2時間30分のパフォーマンス
ステージでの演奏も
数年前に行った"Alive"のツアー
の時の
トリオの編成
Hiromi The Trio Project performing "Alive" (Live in the Studio)
とは違い
今回は
彼女とピアノの二人だけの世界
彼女の長いMCを聴くのも
わりと近い場所でそのお姿を拝見するのも
今回が初めて
でしたが
意外と二の腕もたくましく
河合らしいお姿を
1階の前から10列目
という奇跡的な席にて
肉眼で観れたのは
一生の想い出でしょう。(プチ自慢)
途中 休憩20分挟んだ
2時間30分のパフォーマンス
演奏中も
足を投げ出し
大胆に立ち上がったり
中腰もあり
「ウー」
と唸ったり
上原ひろみ JAPAN TOUR 2019 “SPECTRUM” オリジナルTシャツを販売中!
上原ひろみは「M」サイズを着用♪https://t.co/YYoFkPmVNB#hiromispectrum pic.twitter.com/SVGjypZgFf
— 上原ひろみスタッフ (@hiromispark) November 19, 2019
意外とアクティブで
エモーショナルで
何かが憑依したかのような表情
もありの
激しい連打
かつ
ハートフルなメロディー
にて
今回も
CDで想像していた世界を簡単にブチ破り
心のど真ん中に響く
唯一無二の世界による
圧巻の9曲の演奏!
毎度のことながら
評する言葉が見当たらず

以外の感嘆詞がみつかりません。
圧巻の”Rhapsody In Various Shades Of Blue”
今回の演奏で圧巻だった
のが
CDでも
1曲の時間が22:45!!
という
驚くべき長い演奏時間
となっている
「8. ラプソディ・イン・ヴァリアス・シェイズ・オブ・ブルー」
でしょうか。
Rhapsody In Various Shades Of Blue (Medley)
さまざまなフレーズにより
表現される
異次元の一人オーケストラ
というか
次にどう展開するか?
ワクワクしながら
ドキドキしながら
終始気が抜けない
素晴らしいパフォーマンスでした。
この曲は
様々なアーティストによる
YouTubeの映像にあるように
Gershwin Rhapsody in Blue
通常は
オーケストラで演奏されれる曲
なのですが
それを
彼女が一人で演奏していて
またそれが
全然違和感ない
ところが
本当に凄いところです。
すみだトリフォニーホール
今回
オヤジが(Robert)が
はじめて訪問した
1997年に開館され
定員1,801の大ホールをもつ
出典:すみだトリフォニーホール
ですが
オーケストラをはじめとした
クラシックな演奏が
多く開催されている会場
でもあり
彼女がLiveのMCで解説
していたように
今回のLiveでの
ピアノの音も
放物線を描いて観客に届けられ
時々
彼女が舞台の床を蹴る音は
「パーン」
と
良い反射音として響く感じ
演奏者として
彼女が好んでこのホールを選んだ
のも
シロートながら何となくですが
分かるような気がしました。
是非 このツアーの
live映像のBlu-ray盤
発売してくれると嬉しいです。
(2021/4 update)
2021年5月にも
このホールにて
新日本フィル・シンフォニック・ジャズ・コンサートSpecial Guest 上原ひろみ
出典:すみだトリフォニーホール
なるコンサートが
予定されており
今度はソロではなくて
新日本フィルとの共演
にて
スケールの大きな演奏
が楽しめるということ
非常に楽しみですね。
「Spectrum / 上原ひろみ」は「初回限定版のlive音源入り」がおすすめ
ツアーに先行して発売された
10年振りのアルバム
Spectrum (初回限定盤)(2SHM-CD) SHM-CD, 限定版
をcheckしましたが
彼女の演奏で
繰り返されるフレーズや
繊細であり
かつ
自由な即興的メロディーライン
に
無限の世界の広がりを感じ
同時に

の気持ちが沸々とわく作品です。
以下のVのLiveのソロの演奏
も
何度も観ているはず
なのですが
観ていると
ついつい
そのパフォーマンスに
思わず引き込まれちゃいます。
Hiromi - Spectrum (Live)
作品情報 「Spectrum / 上原ひろみ」
(Spectrum / 上原ひろみ :クリックするとAmazon商品ページ)
◆CD情報
・タイトル:Spectrum
・発売日:2019/9/18
・フォーマット: 限定版, SHM-CD
・レーベル: Universal Music =music=
曲目リスト
1. カレイドスコープ
2. ホワイトアウト
3. イエロー・ワーリッツァー・ブルース
4. スペクトラム
5. ブラックバード
6. ミスター・C.C.
7. ワンス・イン・ア・ブルー・ムーン
8. ラプソディ・イン・ヴァリアス・シェイズ・オブ・ブルー
9. セピア・エフェクト
全9曲
出典:Spotify https://www.spotify.com/jp/
雑誌「JAZZ JAPAN」による、NISSAN PRESENTS JAZZ JAPAN AWARD 2019にて、上原ひろみの『Spectrum』が「アルバム・オブ・ザ・イヤー ジャズ部門」を受賞しました! https://t.co/q4tVgbvomJ
— 上原ひろみスタッフ (@hiromispark) January 14, 2020
上記情報より
雑誌「JAZZ JAPAN」
による
NISSAN PRESENTS JAZZ JAPAN AWARD 2019
にて
本作が
「アルバム・オブ・ザ・イヤー ジャズ部門」
を受賞しております。
まあ
当然の結果ですね!

「初回限定版のlive音源入り」が絶対おすすめです!!!
理由は
スタジオ録音の音源
だけではなく
CDでは表現されてない
もうひとつの
彼女のLiveという場
での
覚醒したパフォーマンス
が楽しめるからです。
まとめ
今回は
2019/12/26
すみだトリフォニーホール
にて
おこなわれた
上原ひろみ JAPAN TOUR 2019 “SPECTRUM”
に関して
・Set list~ピアノと二人だけ 2時間30分のパフォーマンス
・圧巻のRhapsody In Various Shades Of Blue
・すみだトリフォニーホール
・「Spectrum / 上原ひろみ」は「初回限定版のlive音源入り」がおすすめ
といった内容について
ご紹介しましたが
いかがでしたでしょうか?
本作の完成度
や
今回のLiveパフォーマンス
から
とにかく
今後の彼女の活動
に
オヤジ(Robert)は
非常に期待してしまうのであります。
この記事を読んでいただきました皆さんも
ぜひ一度
"上原ひろみ"の音楽を
楽しんでみてはいかがでしょうか。
-
-
関連記事上原ひろみ ALIVE JAPAN TOUR 東京国際フォーラム2014/12/7感想
Photo by Dolo Iglesias on Unsplash 本日(2014/12/7) 上原ひろみ THE TRIO PROJECT ALIVE JAPAN TOUR 2014 IN東京国際 ...
続きを見る