STAYHOMEの期間にて、在宅勤務でイスに長くすわっていると、肩や腰に違和感や痛みをもつようになった人も、少なくないはず。
そこで今回は、そんなお悩みをかんわできる(個人的な感想ですが)ヨガについての体験レポートです。

ポイント
ヨガの基本情報について
無料ヨガ ユーチューブチャンネル"B-life"はヨガビギナーでもOK!
在宅勤務中に挑戦してみたヨガについての感想
脂肪燃焼できるヨガはあるのか?試してみた
おすすめ"ヨガマット"と購入ポイントについて

本記事の信憑性
サラリーマン生活30年以上
この在宅勤務期間も1年が過ぎた
50代オヤジ(Robert)の実録的内容になっております。
この記事を読んで、ヨガ 試してみようかな?
と思ってくれたら、オヤジ(Robert)幸せです。
*本ページはプロモーションが含まれています。
▼ SOELU株式会社 ▼
ヨガの基本情報について

ヨーガ、瞑想、坐禅、マインドフルネスの違いと共通点 【ヨーガ篇】 より
「・・・それによればヨーガとは、「心の作用のコントロール」を目的とした修行法となる。」



-
-
関連記事50代オヤジ 在宅勤務になって無料瞑想アプリ「メントレ」で”めい想”はじめた感想
Enrique MeseguerによるPixabayからの画像 このコロナ騒ぎと昨年からはじまった在宅勤務で、何かイライラするし気分はれないなあ。マサマサ こんな不安をあるていど無くせる方法でもあるマ ...
続きを見る


▼ GMOフィナンシャルホールディングス株式会社 ▼
無料ヨガ ユーチューブチャンネル"B-life"はヨガビギナーでもOK!

さらに運動不足もあった関係かと思うけど、腰まわりに少し違和感が出てきたので、Web上でいろいろ情報探してみたら、ヨガ ユーチューブチャンネルも結構あって、そのなかで、今回このチャンネルを見つけたのよ。
B-life
出典:B-life


▼「提供:オンラインフィットネスサービス『LEAN BODY(リーンボディ)』▼
在宅勤務中に挑戦してみたヨガについての感想


「肩甲骨をほぐすヨガ☆ 肩こり・腰痛さようなら! #62」
出典:B-life



あと、本映像に出てくるまりこさんというトレーナーのかたのお姿と柔軟な動きをみているだけで、こちらも健康になった気分になるんだ。
あと、BGMに使用されているpianoの音もヨガの進行と絶妙にシンクロしていて、慣れてくると、その世界に無理なく入れていく感じかな。


▼「提供:ゼロカラYOGA)」▼
最近のオンライン"ヨガ"レッスンサービスについて

あなたに合ったレッスンが見つかる!
MOSHサービス特集提供:MOSH URL:https://mosh.jp/campaign/20200327/index.html#yoga
*(2022/3/27時点の記事より)
オヤジ(Robert)と同様に"ヨガ"初心者のかたの場合、「正しいヨガのやりかた」については、書籍やWeb上の情報などから入手したものが主だと思われますが
やはり一度、プロの指導者のかたが開催しているレッスンに参加して、「正しいヨガのやりかた」について学んでみたいという興味はあります。
そういう意味でも、入会金など発生しないいつでも解約可能で安価なオンライン"ヨガ"レッスンサービスは、非常に魅力的ですね。
最近”メーカー”や”専用channel”ではなくて、一般の個人のかたが提供されるさまざまなサービスが、活況をおびているようですが、その一個人が簡単にサービスを提供できる仕組みが【MOSH】というサービスのようです。
このサービスは
・スマホで3分ほどで自分のページを作成
・初期費用・月額費用なしではじめられる
(手数料も支払いが発生した際に数%のみ)
・サポートもある
など、正に個人がお店を出せるサービスのようですので、専門分野のスキルに関わらず、知識やプチ特技などおもちのかたは、このサービスを利用して手軽に開業を目指されてはいかがでしょうか?
▼ 提供:MOSH株式会社 ▼
脂肪燃焼できるヨガはあるのか?試してみた

ぽっこりお腹さようなら 下腹引き締めエクササイズ #7
B-life出典:B-life

実は、それと一緒に、体重とお腹の脂肪も増量しちゃったみたいなんだ。(悲)




▼ SOELU株式会社 ▼
おすすめ"ヨガマット"と購入ポイントについて


- 水洗いが出来る
- ある程度クッション性がある10mmの厚み
- 持ち運べるキャリーバック付き

気分もあがるから、もしヨガはじめるならマット買った方が良いと思うよ。
どうしても、ヨガでイロイロな姿勢をとるなかで、フローリングとかの上では特に、おしりなど痛くなってしまうけど、このくらいの厚みがあるマットの上なら
その心配もないしね。

まとめ
今回は、無料ヨガユーチューブチャンネル"B-life"を利用して、初めてヨガを挑戦してみた経験より
・在宅勤務中に挑戦してみたヨガについての感想
・脂肪燃焼できるヨガはあるのか?試してみた
・おすすめ"ヨガマット"と購入ポイントについて
など、ご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
”ヨガ”は、オヤジ(Robert)がやってみたように、普段の生活の習慣のひとつになると、ますます身近な存在になり、より深く探求してみたいスポーツ的な要素をもつ魅力的なエクササイズであることが、よく分かりました。
しかし、一人でやるのは効果的なポーズなどを探すにしても難しいので、まずは基礎をまなぶうえでもプロによる0円体験レッスンしてみませんか?
この記事を読んでいただきました皆さんも、
ぜひ一度、ヨガに挑戦してみてはいかがでしょうか。
-
-
関連記事在宅勤務はストレスだらけ!?サラリーマン1年戦記 The Stress wars
Photo by Lacie Slezak on Unsplash 在宅勤務1周年になりますが、在宅勤務のストレスとの戦いつまりStress warsに関する5 Episodeをご紹介。 単なるストレ ...
続きを見る