週に多くて3回は出勤OK という会社都合による制限付きだね

長いSTAYHOMEの期間の時から 腰の調子がいまひとつ なんだけど そっちはどう?

そうなったんだけど・・・お互い歳ってことか??
でも ある方法はじめたら
大分楽になってきたよ。

ヨガだよ。
また、変わったことやってるね。

女性の間では大分浸透しているスポーツのような存在
で
種類もいろいろあるんだ。

週に1回はやっているヨガについて紹介
するね。
先日までのSTAYHOMEの期間
在宅勤務でイスに長くすわっていると
腰に違和感や痛みをもつようになった人も
少なくないはず。
そこで今回は
そんなお悩みをかんわできる
ヨガ
についてのご紹介です。
この記事では以下の内容をご紹介。
この記事を読んで
ヨガ 試してみようかな?
と思ってくれたら
オヤジ(Robert)幸いです。
1.ヨガの基本情報について
未だよく分からないね。

ヨガの基本情報
としては
以下の記事が参考になりそうだね。
ヨーガ、瞑想、坐禅、マインドフルネスの違いと共通点 【ヨーガ篇】 より
「・・・それによればヨーガとは、「心の作用のコントロール」を目的とした修行法となる。」

ヨガの修行における実践段階の中の
特に最近の日本では
記事内③の
ポーズをとること
がハイライトされ
ヨガと呼ばれている印象かな。

に集中することになるので
身体のエクササイズ要素は大きいものの
精神的にも自己を見つめられる貴重な時間
にもなるよね。
と同じ効果がありそうだね。

-
-
関連記事50代オヤジ アプリ「メントレ」で”めい想”はじめました
出典:O-DAN からの画像 https://o-dan.net/ja/ このコロナ騒ぎと この春からはじまった 在宅任務 とかで おうち時間がながくなって から コロナ感染とか、景気が悪くなるニ ...
続きを見る

あのアプリやってみた?

▼「提供:オンラインフィットネスサービス『LEAN BODY(リーンボディ)』▼
2.無料ヨガ ユーチューブチャンネル"B-life"はヨガビギナーでもOK!

特にこの4月くらいは
今に比べてまだ寒くて
おそらく身体の柔軟性もかなり損なわれていて
さらに
運動不足
もあった関係かと思うけど
腰まわりに少し違和感
が出てきたので
Web上でいろいろ情報探してみてたら
ヨガ ユーチューブチャンネル
も結構あって
そのなかで今回このチャンネルを見つけたのよ。
B-life
出典:B-life

5月くらいは70万人台だったけど
いまは
100万人超えだね。

有難いことに
沢山のヨガの無料レッスン動画チャンネルが登録
されており
その中でも何個か挑戦したなかで
(オヤジ(Robert)には厳しいものがありましたが)
今でも辛うじて続けられているのが
こちらのヨガです。

500万回超えてるね!
このチャンネルのタイトルより
「肩甲骨をほぐすヨガ☆ 肩こり・腰痛さようなら! #62」
出典:B-life
上半身と腰まわりに効果があるエクササイズ になっており トータルの時間は20分程度 だけど 内容はポイントが絞られた 充実したプログラムになってるんだ。

この時間をとるのは厳しいかもね。
でも映像のなかで
トレーナーの方にレクチャーされるままに身体を動かしている
と
アッという間に終わる感じ
だよ。

朝起きてからスグの時間やるようにしていて
当初は、あまりにも気持ちいいので
2日に1回程度やってたけど
現在は、週に1~2回程度。
それをこれまで半年以上やってきたんだけど。

テニスやってて違和感があった
肩をはじめ腰回りもかなり良い感じになってきた
のが大きいかな。
あと本映像に出てくる
まりこさん
というトレーナーの
お姿と柔軟な動きをみているだけでこちらも健康になった気分になる
んだ。
あとBGMに使用されている
pianoの音も
ヨガの進行と絶妙にシンクロしていて
慣れてくると
その世界に無理なく入れてく感じかな。
まあまあキツそうだけど Robertはこのプログラムの姿勢 全部出来るの?

ほぼ彼女と同じ姿勢はとれません。(悲)
しかし、少しづつ近づけるように
努力することが大事であります。

なかなか自分にあったヨガが見つからない場合は
もっとやりやすいポーズなんか
自宅にいながら直接指導が受けられる
サービスとか利用してみたいけどなあ。
3.脂肪燃焼できるヨガはあるのか?

こんなヨガやっているよ。
まあ
時間は5分くらいの内容
だし
3日坊主のボク(Robert)でも続けられそうだったしね。
ぽっこりお腹さようなら 下腹引き締めエクササイズ #7
B-life
出典:B-life
そういえば、最近Robertって太った?

この春からはじめたトランポリンで
少しは筋力は少しついた感じ有るけど
ついた場所は、ほとんどが足のふくらはぎくらいで
実はそれと一緒に
体重とお腹の脂肪も増量しちゃったみたいなんだ。(悲)

自分をモニタリングしている数値も悪くなかったから
ちょっとショックなんだよ。(悲)
ところで、今回のヨガのほうはどうなの?

まだあまり大きな効果は見えない感じだね。
俺たちもう50代だから お腹の脂肪の件はしょうがないんじゃないの?

インナーマッスルは鍛えられている
ような気がするんだけど・・・
お腹の外観は大きな変化ないね。
体脂肪落とす薬とかでてるからそれ試してみたら?

薬とかにもまだ頼りたくないね。
▼「提供:オンラインコーチング&フィットネス【Boot home】』▼

マットも買っちゃいました。
購入ポイント とかあるの?

- 水洗いが出来る
- ある程度クッション性がある10mmの厚み
- 持ち運べるキャリーバック付き

気分もあがるし
もしヨガはじめるなら
マット買った方が良いと思うよ。
どうしてもヨガでイロイロな姿勢をとるなかで
フローリングとかの上では特に
おしりなど痛くなってしまう
けど
このくらいの厚みがあるマット上では
その心配もないしね。
盛り上がりそうだね。 俺も少しやってみようかな。
この記事を読んでいただきました皆さんも、
ぜひ一度ヨガを試してみてはいかがでしょうか。
-
-
関連記事50代オヤジ アプリ「メントレ」で”めい想”はじめました
出典:O-DAN からの画像 https://o-dan.net/ja/ このコロナ騒ぎと この春からはじまった 在宅任務 とかで おうち時間がながくなって から コロナ感染とか、景気が悪くなるニ ...
続きを見る