life

50代オヤジ 在宅勤務になって無料瞑想アプリ「メントレ」で”めい想”はじめた感想 

Enrique MeseguerによるPixabayからの画像

このコロナ騒ぎと昨年からはじまった

在宅勤務

何かイライラするし

気分はれないなあ。

マサマサ

こんな不安を

あるていど無くせる方法

でもある

マインドフルネス

 

つまり

”めい想”

を手軽に’できる

無料の瞑想アプリ

「メントレ(メンタルトレーニング)」

をご紹介します。

 

「メントレ」

については

・初心者でも簡単にはじめられて

・即効性もあり

・在宅勤務中のストレス解消にもなる

便利なアプリ

ですので

おすすめします。

Robert
以下、記事のポイントになります。

ポイント

無料瞑想アプリ「メントレ」使用時のスマホへの「指の当て方」について

無料瞑想アプリ「メントレ」をつかった、具体的な"めい想"のやり方と"おすすめ”ポイントについて

"めい想"による意外な効果について

"めい想"のオンラインクラスに関するサブスクサービスを発見!

ところでRobertって誰?なにもの?
マサマサ

本記事の信憑性

サラリーマン生活30年以上

この在宅勤務期間も

1年が過ぎた

技術系サラリーマン

オヤジ(Robert)の

実録的内容になっております。

この記事を読んで

アプリ「メントレ」

やってみようかな?

と思ってくれたら

オヤジ(Robert)幸せです。

無料瞑想アプリ「メントレ」で”めい想”ができます  You can do "meditation" with the free meditation app "Mentre"

そもそも”めい想”ってどんなふうにやるの?
マサマサ
Robert
それなら、以下の記事が分かりやすくて参考になるよ。

「マインドフルネス」とは?めい想の方法・効果と「呼吸のめい想」のやり方
出典:「マインドフルネス」とは?めい想の方法・効果と「呼吸のめい想」のやり方  https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_699.html

 

今回は

この記事に書いてある

”めい想”

が簡単に、それも

無料

でできるアプリ

「メントレ(メンタルトレーニング)」

出典:App Storeプレビュー  「メントレ(メンタルトレーニング)」

をご紹介します。

 

さきほどの記事のなかの

先生のお話しから

マインドフルネス

「”めい想”で心を"今"に向ける」

こと

と説明がありましたが

 

正にこのアプリ

「メントレ」

「自分がちゃんと”めい想”できているか?」

が分かります。

でもこのアプリ

この記事によると

あまり評判良くないんじゃないの?

マサマサ

出典:アプリノ 「メントレ」(メンタルトレーニング)   https://applinote.com/ios/app/348857/review/

 

確かに

ここの記事で話題になっているように

オヤジ(Robert)も“

「メントレ」

”めい想”はじめた当初は

 

"めい想"

の最中に

ブザーが何度も発生

して

あせって集中できなかったり

しましたが

 

あるポイントおさえると

"ブザー”の発生頻度も

ほぼなくなり

"めい想"のスコア

でもある

calmの値

も上がるようになりました。

使い方にコツがいるんだね。
マサマサ

無料瞑想アプリ「メントレ」使用時のスマホへの「指の当て方」について  About "how to put your finger" on your smartphone when using the free meditation app "Mentre"

その”あるポイント”ってなによ?
マサマサ

 

「メントレ」

動作を安定させるのポイント

ズバリ

スマホのレンズへの指の当て方です

 

スマホへの「指の当て方」の詳細について

まず

人差し指の先を

スマホのレンズに当てよう

とすると

スマホと手のひらのあいだに

空間が出来る

ので

 

レンズへの指先のあたりぐあい

なかなか

安定しないので

ブザーも連発し

イライラします。

 

そこで

ハンカチやバンダナを

たたんだもの

 

もしも

手元に何も無い場合は

右手の指を3本くらい

スマホと手のひらの間に入れてあげる

レンズへの指の当たりぐあいが安定

します。

 

ちなみに

オヤジ(Robert)のスマホは

iphone8です。

この状態で

指の先をスマホのレンズに当てる

のですが

 

当てる指(人差し指)先の爪の部分

スマホの

(レンズとライトがある)

楕円形のクボミの部分

より

外にでる位置

にして

 

人差し指の(指の部分の)先端

スマホの

(レンズとライトがある)

楕円形のクボミの段差に

以下の画像のように

押し付けるように当てる

のが良いみたいですです。

 

仮に

人差し指の先の爪の部分

が、以下の画像のように

スマホの

(レンズとライトがある)

楕円形のクボミの部分に入り込む位置

(人差し指の先端で、レンズの端が分かる位置)

になると

 

レンズへの指のあたり具合

calm(心地よさ)の値

悪くなるけいこう

があります。

 

以上が

スマホのレンズへの指の当て方

に関するポイントになります。

 

”めい想”続けていると、コツがつかめるようになります

ただ

指の太さやスマホの種類

によっても

感覚が変わってくる

と思いますので

確実な方法

とはいいがたいですが

 

「メントレ」動作中

にて

指からのデータ読み取り

不安定な場合は

是非おためし下さい。

 

もちろん

スマホのレンズへの指先のあたりぐあい

に関しては

”めい想”を続けていくと

 

コツがつかめるようになり

ハンカチがなくても

問題なく”めい想”がでできる

ようになります。

是非、何回か挑戦してみてください。

無料瞑想アプリ「メントレ」をつかった、具体的な"めい想"のやり方と"おすすめ”ポイントについて About Specific "meditation" methods and "recommended" points using the free meditation app "Mentre"

アプリ「メントレ」使った具体的な”めい想”のやり方教えて!
マサマサ

オヤジ(Robert)は普段

毎日朝起きてから10分間

このアプリ

「メントレ」

自分の呼吸に集中して行う

「呼吸"めい想"」

してます。

「呼吸"めい想"」のやり方

「呼吸"めい想"」のやり方

としては

以下の①②を繰り返し行うこと

にひたすら集中するだけ

です。

①鼻から息を4秒間くらい吸う

(吸った空気でお腹を膨らませるイメージ)

②口から息を8秒くらい吐く

(口をつぼめた状態で

おなかの空気を強めに吐く感じ)

 

ただ

オヤジ(Robert)も

はじめた当初は

以下の画像のような感じ

で”

 

”めい想”が終わる

最後の方では

Calmの値

に関して

Highレベルをキープ

するなんて

全然出来ませんでしたが

出典:アプリ「メントレ」

 

それが

最近はこんなふうに

”めい想”の後半で

calmの値

が上がってきて

Highレベルをキープ

できるようになりました。

出典:アプリ「メントレ」

何度も練習すると”めい想”もうまく出来るようになるんだね。
マサマサ

”めい想”に集中するためのコンテンツについて

このアプリ

「メントレ」

ユーザーが

”めい想”に集中する

ために

 

いろいろなシチュエーション

を想定した

効果音がついた動画のコンテンツ

が用意されております。

 

ちなみに

オヤジ(Robert)の場合は

この

きれいな水辺のけしきの動画

出典:アプリ「メントレ」

を利用して

 

スマホのスピーカ

ではなくて

イヤホンで

その

水が流れるような音を聴ききながら"めい想"する

より集中できる感じです

 

”めい想”するんだから

無音で静かな状態で行う

というわけではないんだね。

マサマサ

 

もちろん

・音を消して

・画面も見ないて

・目を閉じた状態

でもできます。

”鳥のさえずり”がきこえたら、"めい想"が上手く出来てる証拠

ちなみに

このアプリ

「メントレ」

では

"めい想"が上手く出来ると

(calm(心地よさ)の値がたかくなると)

鳥のさえずりの音

で教えてくれます。

 

ただ

鳥が鳴いてくれない

”めい想”がうまくいってない

ということなので

あせってしまいます。

 

そこをもち直して

また

鳥のさえずりの音

がきこえるように

 

心を集中させようとする行為じたい

マインドフルネスそのもの

になります。

集中ゲームみたい

で、おもしろそうだね。

マサマサ

「メントレ」のおすすめポイント

その他に

このアプリ

「メントレ」

おすすめなポイント

は以下となります。

  •  座禅でもあぐらでもイスにすわってもできる
    (注意:電車でやって寝過ごさないように注意してください!
  • とにかく無料なところ。
  • ”めい想”するの忘れてても、プッシュ通知で毎日設定した時間に"めい想の時間"おしえてくれます

 

"めい想"による意外な効果について      Surprising effects of "Meditation"

”めい想”やると何か良い効果とかあるの?
マサマサ

オヤジ(Robert)が

たまに

スマホで見てる

YOUTUBE「ゆかりん英語チャンネル」

英会話講師のゆかりんさんも

”めい想”による効果

についてお話ししてましたが

ゆかりん英語チャンネル
1日10分でできる!英語力UP法
出典:ゆかりん英語チャンネル  https://www.youtube.com/channel/UCWZx

otqBOdQFI_URv9NkQUA

 

確かに最近

オヤジ(Robert)の

オンライ英会話のレッスン中

あわてる機会が少なくなってきた

ので

効果ある

と思います。

”めい想”って、英会話にも効果あるんだ。
マサマサ

あと

わざわざ

場所を移動しなくても

”めい想”

座れる場所があれば

どこでも出来るし

 

在宅勤務中の

途中休憩時の気分転換

ストレス解消

としても有効です。

確かに、会社の職場では

仕事の合間に"めい想”

ってできないかも。

マサマサ

 

さらに

普段の生活で

睡眠時間が少ないと

翌日

ねばって考えることができなかったり

 

”めい想”のときの

アプリのcalmの値

睡眠時間が影響した

ことがあった経験から

睡眠の大切さ

もあらためて学びました。

 

この

コロナのおうち時間

をきかいに

このアプリ

「メントレ」

"めい想"

見事にはまって

 

普段、3日坊主の

オヤジ(Robert)が

5月は何と

お休みゼロ達成!

(プチ自慢)

出典:アプリ「メントレ」

ハイハイ。
マサマサ

”めい想”のGRADEについて

このアプリ

「メントレ」

では

自分が

”めい想”を続けられているプロセス

がこんな風に

グラフでも見られます

出典:アプリ「メントレ」

 

また

”めい想”

をした時間により

”めい想”のGRADE

があたえられます。

 

開始当初は

当然

”めい想”のGRADE

”三日坊主”

というレベルだったのが

出典:アプリ「メントレ」

 

 

現在は”入門”レベル”

正に

GRADE UP!

出典:アプリ「メントレ」

 

こんな風に

自分の

”めい想”のGRADE

が変わっていくプロセスを

楽しめるのも

 

”めい想”を続ける

モチベーション保つための

良い仕組み

となっております。

 

▼ 提供:ヤフー株式会社 ▼

"めい想"のオンラインクラスに関するサブスクサービスを発見!

Robert
最近

Web上で

”めい想”のオンラインクラス

に関する

以下の

サブスクサービスを発見

しました!

HIDEKI INOUE YOGA CLUB 瞑想、Meditation .

(Hideki Inoue アシュタンガヨガ正式指導者)

提供:MOSH    URL:https://mosh.jp/services/11370

 

オヤジ(Robert)

と同様に

"めい想"初心者

のかたは

「正しいめい想のやりかた」

については

 

書籍やWeb上の情報

などから

入手したものが

主だと思われますが

 

やはり一度

プロの指導者のかたのレッスン

などに参加して

「正しい”めい想”のやりかた」

について

学んでみたいですよね。

 

そういう意味でも

入会金など発生しない

いつでも解約可能で安価

めい想のサブスクサービス

非常に魅力的

です。

個人がお店を出せるサービス”MOSH”について

さきほどの

”めい想”のオンラインクラス

を開催されているかたのように

一般の個人のかたが提供

している

さまざまなサービス

が、活況をおびておりますが

 

その

一個人が

簡単にサービスを提供できる仕組み

【MOSH】

というサービスです。

 

このサービスは

正に

以下のサポートを受けられ

個人がお店を出せるサービス

です。

・スマホで3分ほどで自分のページを作成

・初期費用・月額費用なしではじめられる

(手数料も支払いが発生した際に数%のみ)

・サポートもある

 

専門分野のスキル

に関わらず

チョットした

知識や特技・・・

など

おもちのかたは

 

このサービス

【MOSH】

を利用して

手軽に開業

を目指されてみては

いかがでしょうか?

▼ 提供:MOSH株式会社 ▼

まとめ

今回は

無料瞑想アプリ

「メントレ」

について

・無料瞑想アプリ「メントレ」使用時のスマホへの「指の当て方」について

・無料瞑想アプリ「メントレ」をつかった、具体的な"めい想"のやり方と"おすすめ”ポイントについて

・"めい想"による意外な効果について

・"めい想"のオンラインクラスに関するサブスクサービスを発見!

 

といった内容でご紹介しましたが

いかがでしたでしょうか?

 

”めい想”

"ヨガ"

などと同様に

 

より深く探求してみたい

スポーツ的な要素

をもつ

魅力的なエクササイズ

であることが

よく分かりました。

 

この記事を読んでいただきました

皆さんも

ぜひ一度

無料瞑想アプリ「メントレ」で

”めい想”に挑戦してみては

いかがでしょうか。

関連記事在宅勤務はストレスだらけ!?サラリーマン1年戦記 The Stress wars

Photo by Lacie Slezak on Unsplash 在宅勤務1周年 になりますが 在宅勤務のストレスとの戦い つまり Stress wars に関する 5 Episode をご紹介。 ...

続きを見る

▼【タワーレコード オンライン】▼

▼「ゲオ宅配レンタル」▼

スポンサーリンク

-life
-, ,

Copyright© intelablog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.