music

初・渋谷WWW Xで体感したGOOD BYE APRILの世界|2025年ワンマンツアー「HEART PORTRA」最終公演2025/2/11感想

今年の、2025/2/11(火)東京・渋谷WWW Xにておこなわれた

GOOD BYE APRILによる2025年ワンマンツアー

GOOD BYE APRIL ONEMAN TOUR 2025 - HEART PORTRA』

ツアー最終公演に参加してきました。

メジャー1stアルバム『HEARTDUST』のリリースを経て

ますます進化するGOOD BYE APRILの音楽世界。

 

この記事では、ライブの感想から渋谷WWW Xの魅力

GOOD BYE APRILの近況まで、の関連情報につぃてお伝えします。

Robert
以下、記事のポイントになります。
ところでRobertってなにもの
マサマサ

本記事の信憑性

CD1000枚以上コレクション

音楽大好き技術系サラリーマン

オヤジ(Robert)の備忘録的内容になっております。

この記事を読んで

GOOD BYE APRILの作品聴いてみようかな?

と思ってくれたら、オヤジ(Robert)幸せです。

(注意)

以下、ネタバレの可能性もありますのでご注意下さい!!

*本ページはプロモーションが含まれています。

_

1. Set list ~ Live 感想               Set list ~ Live impressions

『GOOD BYE APRIL ONEMAN TOUR 2025 - HEART PORTRA』

GOOD BYE APRILにとって、これがバンド初の東名阪ワンマンツアー

 

1月25日(土)の名古屋・HeartLand公演を皮切りに

2月1日(土)に大阪・Music Club JANUS

2月11日(火・祝)に東京・渋谷WWW Xにて開催されました。

今回は、最終日東京・渋谷WWW XでのLIveに関する内容になります。

1.1. Set List

この日のセットリストは、『HEARTDUST』の楽曲を中心に

過去の作品からの人気曲もバランスよく構成されていました。

 

アルバムの世界観を丁寧に描きつつ、ライブならではのダイナミズムが加わり

観客を音楽の旅へと誘いました。

本LiveのSet list情報Spotifyに登録されておりましたので

以下に共有させていただきます。

01. 優しい歌
02. Xanadu
03. サイレンスで踊りたい
04. かなしいピンク
05. ポートレイト・ラヴソング
06. plastic
07. Highway Coconuts
08. 君は僕のマゼンタ
09. さよならのいきもの
10. Dusty Light
11. 夜明けの列車に飛び乗って
12. feel my hush
13. CITY ROMANCE
14. missing summer
15. Love Letter

~アンコール~
16. リップのせいにして
17. BRAND NEW MEMORY
18. キレイ

以上 全18曲

出典:Spotify  https://www.spotify.com/jp/

1.2. ライブで演奏された楽曲と収録アルバムとの関係                      Relationship between the songs performed live and the albums they appear on

以下、演奏曲と既リリースアルバムとの関係になります。

アルバム『アイム・イン・ユー』(2014)

アイム・イン・ユー / GOOD BYE APRIL(amazon  musicリンク)

より

09. さよならのいきもの

GOOD BYE APRIL / さよならのいきもの Official Music Video

 

アルバム『ニューフォークロア』(2016)

ニューフォークロア / GOOD BYE APRIL(amazon  リンク)

より

18. キレイ

GOOD BYE APRIL / キレイ Official Music Video

 

アルバム『FLASH』(2017)

FLASH / GOOD BYE APRIL(amazon  musicリンク)

より

04. かなしいピンク

かなしいピンク

 

アルバム『他人旅行』(2018)

他人旅行 / GOOD BYE APRIL(amazon  musicリンク)

より

08. 君は僕のマゼンタ

16. リップのせいにして

GOOD BYE APRIL / 君は僕のマゼンタ [Official Live Video]

 

アルバム『Xanadu』(2020)

より

02. Xanadu

06. plastic

 

Xanadu(live) from Streaming Live "traveling safari Xanadu Release Special"(歌詞字幕あり)

 

アルバム『swing in the dark』(2022)

より

12. feel my hush

14. missing summer

GOOD BYE APRIL / missing summer Official Music Video

 

アルバム『HEARTDUST』(2024)

より

01. 優しい歌

03. サイレンスで踊りたい

05. ポートレイト・ラヴソング

07. Highway Coconuts

10. Dusty Light

11. 夜明けの列車に飛び乗って

13. CITY ROMANCE

15. Love Letter

17. BRAND NEW MEMORY

 

GOOD BYE APRIL / CITY ROMANCE (Official Music Video)

以上でご紹介した作品のなかで、一部の作品については

「CDの宅配レンタルサービス」などを利用しても楽しむことができます。

「CDの宅配レンタルサービス」を提供している各社の料金の比較情報や

おすすめの借り方などについては、以下の記事でご紹介しております。

関連記事CD借りるなら「宅配レンタルサービス」が安全で便利!"各種プランの選び方”まとめ

Photo by Corinne Kutz on Unsplash CDの宅配レンタルサービスって、どれを選んだらいいか?分かりにくい!マサマサ   ネットでCDをレンタルする際に利用する” ...

続きを見る

見出しのTOPに戻る

1.3. Live 感想               Live impressions

今回のツアーに関しては

すでに、SNS等で何件かLIVE REPORTが出ており

総じて、高評価となっておりますが

 

50代オヤジ(Robert)にとっても

今年初のLIVE鑑賞

初鑑賞の施設

初グループの生LIVE

と・・・いろいろ初づくしの、非常に刺激的で有意義な時間となりました😊。

1.3.1. 初生GOOD BYE APRIL体験                          First live GOOD BYE APRIL experience

今回のLIVEには、あまり先入観なしに

純粋にGOOD BYE APRILのLIVE演奏を楽しむため

最新作『HEARTDUST』もcheckしない(爆)で、LIVE鑑賞に臨みました。

 

ただ、観客は意外と同世代の年齢と思われるかたもまあまあ多く

激しい動きたダンスを強要されることもありませんでしたし😅

久々に若いメンバーの演奏の鑑賞ということもあってか、結果的に

Robert

非情に新鮮で素晴らしいLIVE体験🤩でした。

 

MCコーナーなどでは、大阪出身の二人でもある延本氏吉田氏

自虐ネタで、東大阪出身であったり「(自分たちが)お洒落なバンドという噂がある」など

ネタにしたりするユーモアや、ある意味のしたたかさのようなものが感じられたり

 

対照的に、リアクションが普通で真面目そうな倉品氏が

演奏に入るとカリスマ性を発揮して、バンドをリードしていく感じなど

音楽含めて非常に好感がもてました🤭。

 

そんなGOOD BYE APRILというバンドが

さらに成長して、これから作り上げていくcity popの世界

Robert

非常に期待しかないですね。

1.3.2. 楽曲に対する誠実さ・丁寧さが伝わるステージ                         A stage that conveys sincerity and care towards the music

GOOD BYE APRIL丁寧に誠実さを込めて演奏する姿勢

ステージから伝わってくるのは

 

バンドによる演奏の雰囲気はもちろんですが

ボーカルの倉品翔氏のパフォーマンスによる印象が大きいと思われます。

バンドの活動以外の、ソロでの活動も行っている倉品氏

その様々な楽曲を表現する繊細な歌声

楽曲の持つ情景をそのまま立ち上げるような説得力があります。

 

また、アンコールラストの曲として登場した

18. キレイ

バンドの4人のみで、ステージ前方に集まり

コーラスとアカペラ形式により披露されたのですが

 

この曲の演奏中、オヤジ(Robert)の周囲の年配のかたが

ほとんど涙していた😪のも印象的でした。

 

そのわけは?未だに不明ですが

オヤジ(Robert)も、こらから彼らのLIVEを楽しみながら

そのあたりも理解出来ていければと思います。

 

GOOD BYE APRIL / キレイ Official Music Video

1.3.3. 強力なサポートメンバーについて                  About powerful support member

この日の演奏には、サポートメンバーとして はらかなこ(Key.)氏に加えて

ホーンセクションの藤田淳之介(Sax.)氏、織田祐亮(Tp.)氏、湯浅佳代子(Tb.)

それぞれに実力派ミュージシャンが参加されておりました。

 

彼らの演奏が、GOOD BYE APRILの音楽性をより豊かに表現し

間違いなく、ライブ全体の完成度をさらに引き上げてました。

1.3.4. ブレイク前夜

オヤジ(Robert)が、GOOD BYE APRILの音楽を知ったきっかけは

林哲司氏が、2023年にリリースした

「50th Anniversary Special A Tribute of Hayashi Tetsuji - Saudade – 」になります。

 

本作は、タイトルの通り林哲司氏のデビュー50周年を記念した

初のトリビュートアルバムですが

このなかで、GOOD BYE APRILが参加していた

杉山清貴氏の「SUMMER SUSPICION」のカバーでした。

SUMMER SUSPICION

 

GOOD BYE APRILが、この曲の世界観を見事に表現しており

しかも、今風のアレンジに仕上げている感じも併せて、

彼らの楽曲や活動に、非常に興味が沸いた次第です。

 

彼らは既に10年以上のキャリアもあり

カバー曲だけでなく、オリジナルでも多くの作品を輩出している

メジャーデビュー2周年を迎えた、実力派でもあります。

 

また、今回の最新作「HEARTDUST / GOOD BYE APRIL」含めて

LIVE活動でも、数々の日本のcity popアーティストとのコラボも久しく

あとは、ブレイクするだけ」のようにも感じますが

 

今後も、楽曲を大事に誠実に演奏していくスタイルで

LIve活動をされながら、鉄板アルバムをつくっていって

着実に進化されていくのを見守りたいです😊。

Robert

もちろん6月のLiveも行きます!

見出しのTOPに戻る

2. 渋谷WWW Xの魅力とライブ体験              Shibuya WWW X's charm and live performance experience

今回のLive会場になりました” 渋谷WWW X”に関する情報について以下に記載します。

2.1. ”渋谷WWW X”の基本情報     Basic information about "Shibuya WWW X"

渋谷WWW Xは、最大で約600人収容できるライブハウスです。

 

音響と照明のバランスが良く、ステージとの距離感も絶妙

アーティストの表情までしっかり見える会場です。

音楽の“臨場感”を味わうには最適の箱ですね。

 

建物の構造が非常に個性的

会場の入り口は、以下の画像内中央下部のゲートから入るのですが

 

そのゲートの右側に、以下のように説明ありました。

従いまして、上記画像の建物の右にみえる施設の屋外にある階段

一旦、4階まで上った後に、建物に入り

 

その後、施設の中にある階段を3階?くらい降りたところに

LIVE会場があるイメージです。

何とも不思議な構造でした。

2.2. ”渋谷WWW X”へのアクセス情報       Access information to "Shibuya WWW X"

ONE-STOP! SHIBUYAのホームページより抜粋したものを以下に記してみました。

建築概要

- 施設名        WWW X
- 住所            〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町13−17 ライズビル 2F(渋谷駅 徒歩7分)
- 規模            延床面積は691.49平方メートル
- 収容人数     スタンディングで約600名(*wiki情報)

引用:Tokyu Media Communication     URL:https://eventvenues-shibuya.jp/jp/place/entertainment/wwwx/

 

JR渋谷駅から徒歩約7分渋谷PARCOのすぐ近くに位置する

アクセス良好なライブ会場です。

スペイン坂を少し上がった先にあり

周囲もにぎやかでライブ前後の散策にもぴったりです。

2.3. フロア内は、バーも併設         There is also a bar on the floor

 

LIVEフロア内は、壁を1枚隔ててバーが併設されており

開演前にドリンクを頂けます

もちろんアルコールもOK!

 

オヤジ(Robert)も、LIVEへの高鳴る気持ちをおさえつつ・・・

COOLに味わえるBEERを頂きました。

改めて、贅沢な1杯でしたね。

 

GOOD BYE APRIL / missing summer [Official Live Video] 2021.11.19@Shibuya WWW

見出しのTOPに戻る

3. GOOD BYE APRIL(グッバイエイプリル)とは?    What is GOOD BYE APRIL?

GOOD BYE APRILは、2010年代初頭に活動を開始し

メジャーデビュー2周年を迎えた4人組のバンドで

80年代~90年代のシティポップを思わせるサウンドと

普遍的なテーマやポジティブなつぶやきをpick upした歌詞が魅力です。

 

 

これまでリリースしてきたシングルは、20曲以上

カーバー曲だけではない、オリジナルのアルバム

最新作の「HEARTDUST 」含めると5作品リリース済

ミュージックビデオ20曲以上up済

という、ベテランのバンドです。

 

メンバーの詳細情報に関しては、以下オフィシャルページでご確認願います。

BIOGRAPHY

出典:GOOD BYE APRIL        URL:https://www.goodbyeapril.com/bio/

見出しのTOPに戻る

4. GOOD BYE APRILの最新作『HEARTDUST』について  About GOOD BYE APRIL's latest work "HEARTDUST"

本作「HEARTDUST / GOOD BYE APRIL」の曲情報と

感想&おすすめ曲につぃてご紹介します。

4.1. 作品情報「HEARTDUST / GOOD BYE APRIL」    Work information


・タイトル:Vol. 1
・発売日:2024/11/13
・データフォーマット: CD
・レーベル : 日本クラウン

4.1.1. 曲目リスト   Track Listings

1. Love Letter
2. CITY ROMANCE
3. BRAND NEW MEMORY
4. ふたりのBGM feat.土岐麻子
5. ポートレイト・ラヴソング
6. Dusty Light
7. Highway Coconuts
8. サイレンスで踊りたい
9. ニュアンスで伝えて feat.ヒグチアイ
10. 夜明けの列車に飛び乗って
11. 優しい歌
12. missing summer (Live ver.) (Bonus Track)

全12曲

引用:Amazon     URL:https://www.amazon.co.jp/HEARTDUST-GOOD-BYE-APRIL/dp/B0DFH6Q73J/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=12UXVCTO6OIGE&dib=eyJ2IjoiMSJ9.SxQQ3nzj8Ru7VNxC7LL9EzvyPKvbvWYS1xSz5PXbRFvGjHj071QN20LucGBJIEps.Gs_V2PJKF4skw90lYXBqeILXcS0EhAuhyvBqKMA-NUM&dib_tag=se&keywords=HEARTDUST+%2F+GOOD+BYE+APRIL&qid=1745459136&sprefix=%2Caps%2C473&sr=8-1


出典:Spotify

https://www.spotify.com/jp/

 

4.2. 感想とおすすめの曲

本作「HEARTDUST / GOOD BYE APRIL」に関する感想について

以下にご紹介します。

4.2.1. この令和の時代にオンタイムで流れる懐かしいサウンドに感謝

本作「HEARTDUST / GOOD BYE APRIL」は、本作を視聴する前に

先行してcheckしていた「06. BRAND NEW MEMORY」から感じる

オヤジ(Robert)の大好きな「懐かしい夏のシティ・ポップの雰囲気」が

いたるところで感じられる作品になっております。

 

ただそれは、古い感じのイメージというわけではなくて

これから迎える夏の季節に聴くと、ワクワクする😍というか

非常にポジティブで爽やかなテイストが味わえる作品ということで

 

そんな雰囲気をもつ楽曲が、この令和の時代に

現代のシティ・ポップとしてオンタイムで流れること自体が嬉しく

このサウンドに挑戦し、活動されているGOOD BYE APRIL

およびグループをささえられている関係者の方に、この場をおかりして感謝申し上げたいと思います。

 

GOOD BYE APRIL / BRAND NEW MEMORY Official Music Video

4.2.2. city popの新星への期待の高まり

今では、世界的ジャンルとなってしまった、と言っても過言ではない

日本のcity popですが

過去に別記事で話題にさせて頂きました、Awesome city club

と同様に

関連記事Awesome city club ライブ『Awesome Talks - One Man Show 2021 -』感想

Awesome City Clubって知ってる?マサマサ U-NEXTが独占で見放題配信(2021/9/19時点)している Awesome City Club初の最新ワンマンライブ 『Awesome ...

続きを見る

GOOD BYE APRILは、現代の日本のcity popの新星です。

 

本作のライナー・ノーツは、AOR・city popのご意見番でもある金澤氏

が担当されていたり

本作の楽曲のクレジットでも、林哲司氏土岐麻子氏などのお名前があるなど

従来の日本のcity popの世界の方々からの期待

非常に感じる作品となっております。

 

GOOD BYE APRIL / ふたりのBGM feat. 土岐麻子 (Official Music Video)

4.2.3. バンドメンバー自身で仕上げられた曲

オヤジ(Robert)的に、良い意味での意外だったことは

本作の楽曲のなかで、林哲司氏の関与が意外に少なかったことでした。

 

各楽曲の作曲やプロデュースのところに、林哲司氏のお名前があるのは01と03だけ

あとの9曲全て作詞作曲は、バンドメンバーのお名前で

Arrangementが、GOOD BYE APRILとなっております。

 

従って、これらの曲はバンドとして仕上げられている楽曲になっており

(細かい楽器の不足等はあるかもですが)本作のほとんどの楽曲が

アルバムで聴くそのままの世界がLIVEでも体感できる、ということになるかと思います。

GOOD BYE APRIL / ポートレイト・ラヴソング (Official Music Video)

4.2.3. 彼らの世界にグっと引き込まれるLASTの3曲

GOOD BYE APRIL / 優しい歌 (Official Audio)

本作のアルバムとしての構成で注目すべき点としては

09. ニュアンスで伝えて feat.ヒグチアイ

からの

10. 夜明けの列車に飛び乗って

11 優しい歌

までの3曲のたたみこみです。

 

勢いのある8曲目の「08. サイレンスで踊りたい」から少しペースをおとし

気持ちの良いメロデイにのせられた

バンドメンバーの等身大のメッセージような歌詞

心のスキマにスッと入り込み

 

そしていつの間にか、彼らGOOD BYE APRILの世界

50代オヤジでも、グっと引き込まれます。

この最後の構成により、本作を鑑賞した後の後味の良さにもつながっている印象です。

 

GOOD BYE APRIL / ニュアンスで伝えて feat. ヒグチアイ Official Music Video [Your Nuance feat. Ai Higuchi]

4.2.4. おすすめの3曲は 01、03、14  Recommended songs are 01、03、14

本作HEARTDUST / GOOD BYE APRILのなかの、おすすめ3曲についてpickupしてみました。

  • 03. BRAND NEW MEMORY:このメロディは、もしかして・・・あの夏のドライブで聴いた曲か!?と、昔々の夏の想い出のシーンを想起させてくれるナンバー。歌詞的には、昔の想い出をウジウジ引きづっている感じでもありますが、そんな想い出にふける主人公に、爽やかな海風がやさしく寄り添っている感じがするのは、倉品氏の表現力によるものですね。
  • 09 ニュアンスで伝えて feat.ヒグチアイ:ポジティブな歌詞とポップな雰囲気により、自己肯定感を促すビタミン的なナンバー。チョット前向きになれない時でも、「まあ、やってみるか!?」という気分にさせてくれます。
  • 10 夜明けの列車に飛び乗って:昔々の某電車の会社のCMを彷彿させるVが、懐かしくも愛おしく感じるナンバー。電車が進行していくようなリズムにのって、気持ちも未来に向けて旅行に行きたい気分になりますね。

GOOD BYE APRIL / 夜明けの列車に飛び乗って Official Music Video

 

本作品は、良い音で少しお安く聴けるAAC盤も販売しております。

CDからのリッピングなどの手間も不要なので、スマホでの視聴メインであれば便利です。

▼ 提供:株式会社レコチョク ▼

見出しのTOPに戻る

5. 最近のGOOD BYE APRIL (グッバイエイプリル)の活動について    Recent activities of GOOD BYE APRIL

最近のGOOD BYE APRIL (グッバイエイプリル)の活動について

不定期に更新してます。

 

近年、GOOD BYE APRILはライブ活動を精力的に展開しつつ

TVタイアップやラジオ出演、SNSでの積極的な発信も行っています。

特にYouTubeでのスタジオライブ映はクオリティが高く

彼らのYOUTube チャンネルでも、多くのLiveパフォーマンスがupされておりますが

その演奏力を改めて確認できるコンテンツとして注目です。

GOOD BYE APRIL / Love Letter [Official Live Video]

5.1. GOOD BYE APRIL SPECIAL LIVE 2025 Stella Songs 開催決定!!

GOOD BYE APRIL SPECIAL LIVE 2025 Stella Songs 」の開催が決定しました。

2025年6月24日(火)に、東京・丸の内COTTON CLUBにて

日本のcity popの重鎮 伊藤銀次氏をスペシャルゲストに迎えてLIVEが行われます。

非常に楽しみなイベントにて、もちろんオヤジ(Robert)も参戦予定です。

見出しのTOPに戻る

6. 編集後記~オヤジのながいはなし   Editor's Note-Long Story of Oyaj

今年の、2024/2/11(火)東京・渋谷WWW Xにておこなわれた

GOOD BYE APRILによる2023年からのライブツアー

『GOOD BYE APRIL ONEMAN TOUR 2025 - HEART PORTRA』

ツアー最終公演に参加をトリガに

・1. Set list ~ Live 感想

・2. 渋谷WWW Xの魅力とライブ体験

・3. GOOD BYE APRILとは?

・4. GOOD BYE APRILの最新作『HEARTDUST』について

・5. 最近のGOOD BYE APRIL (グッバイエイプリル)の活動について

といった内容についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

 

GOOD BYE APRILの音楽は、どこか懐かしく、それでいて新鮮な響きを感じさせます。


今回の渋谷WWW Xでの最終公演は

その音楽性とライブパフォーマンスの魅力が凝縮された至高の一夜でした。

 

HEARTDUST』という作品を通して描かれる感情の機微を

ぜひ一人でも多くの人に感じてもらいたいです。

この記事がきっかけで、GOOD BYE APRILの世界に触れる方が増えれば嬉しい限りです。

関連記事50代オヤジが初夏におすすめする 日本のAOR &シティ・ポップ名盤10作品

Photo by Spencer Everett on Unsplash 春から夏へと季節もかわろうとしてます これから気分をあげていきたいですね。 それには、やはり音楽が一番!! ということで、毎度 ...

続きを見る

▼【タワーレコード オンライン】▼

▼「ゲオ宅配レンタル」▼

スポンサーリンク

-music
-,

Copyright© intelablog , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.