blog

「フェデラー生出演!WOWOWテニススペシャル ありがとう、ロジャー·フェデラー」感想

UnsplashZoë Reeveが撮影した写真

フェデラー引退しちゃったんだね。
マサマサ

先日の

2022年11月19日(土)にON AIRされた

2022年9月に引退したテニス界の“レジェンド“

ロジャー·フェデラーの偉業を振り返る特別番組

「フェデラー生出演!WOWOWテニススペシャル ありがとう、ロジャー·フェデラー」

をTV鑑賞した感想と

関連イベントに関する記事です。

Robert
以下、記事のポイントになります。

ポイント

番組「ありがとうロジャー・フェデラー」の基本情報

ロジャー・フェデラーについて

衝撃のNEWS”ロジャー・フェデラー引退”

「UNIQLO LifeWear Day Tokyo 2022 withRoger Federer」について

番組「ありがとうロジャー・フェデラー」の感想

ユニクロのライブ配信サイト”UNIQLO LIVE STATION”について

番組でフェデラーが着ていたユニクロコーデの服を記念に買っちゃいました

ところでRobertってなにもの
マサマサ

本記事の信憑性

上京して30年以上

Sports観戦歴も30年以上

音楽も大好き技術系サラリーマン

オヤジ(Robert)の備忘録的内容になっております。

この記事を読んで

ロジャー·フェデラーという偉大なテニスプレーヤーについて

ご興味を持っていただければ

オヤジ(Robert)幸せです。

番組「ありがとうロジャーフェデラー」の基本情報

「ありがとう、ロジャー・フェデラー」ってどんな番組なの?
マサマサ

引退、ロジャー・フェデラーWOWOW特別番組に生出演!

出典:株式会社WOWOW   URL:https://wowowtennisworld.jp/news/detail/article-20220000366.html

本番組

「フェデラー生出演!WOWOWテニススペシャル ありがとう、ロジャー・フェデラー」

上記オフィシャルページで紹介されておりますように

 

現役引退後、

初来日するロジャー·フェデラー

 

この投稿をInstagramで見る

 

Roger Federer(@rogerfederer)がシェアした投稿

が出演する

2022年11月19日(土)に開催した

「UNIQLOLifeWear Day Tokyo 2022 with Roger Federer」

の中継と

フェデラーをはじめとした

著名なテニスプレーヤーへの

各種インタビューや試合の映像

 

さらに

同イベント終了直後に

フェデラー本人をスタジオゲストに迎えて生放送を行うという

約5時間の長時間番組です。

▼ 提供:株式会社WOWOW ▼

「UNIQLO LifeWear Day Tokyo 2022 withRoger Federer」について

番組のなかの主要イベント

でもあります

「UNIQLO LifeWear Day Tokyo 2022 withRoger Federer」

の概要については

 

以下の

ユニクロのオフィシャルページ内に

に詳しく掲載されております。

開催概要
OVERVIEW

(一部抜粋)

今年9月にプロテニスの現役を引退した、ユニクログローバルブランドアンバサダーのロジャー・フェデラー選手のこれまでの偉業を称え、次世代につなぐイベント

引用:株式会社ユニクロ  URL:https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/ambassador/events/lifeweardaytokyo2022/

イベントのタイムスケジュール

「UNIQLO LifeWear Day Tokyo 2022 withRoger Federer」

の当日のタイムスケジュール

に関しては

以下のTwitterに情報がありました

ので共有させて頂きます。

Totalで約4時間

という

結構長い時間のイベントです。

フェデラーも

おそらく

当日はお疲れだったのではないでしょうか。

見出しのTOPに戻る

ロジャー・フェデラーについて

フェデラーは、何がスゴイの?
マサマサ

ロジャー・フェデラー

 

この投稿をInstagramで見る

 

Roger Federer(@rogerfederer)がシェアした投稿

について

参考までに

基本情報を以下に掲載します。

ロジャー・フェデラー
Roger Federer"

■国籍 スイス
■出身国/居住国 スイス/スイス
■生年月日 1981年8月8日
■性別 男
■利き腕 右利き(バックハンド片手打ち)
■身長 185 cm
■体重 85 kg
■プロ転向日 1998年

引用:tennis365.net   URL:https://news.tennis365.net/news/tour/players/details/index.html?id=men00001

ロジャー・フェデラーの最大の特徴

バックハンド片手打ち

 

この投稿をInstagramで見る

 

Roger Federer(@rogerfederer)がシェアした投稿

です。

 

現代のテニス

では

バックハンドは

両手打ちが主流

 

BIG4

と言われる

一時代のずば抜けて強い4人のテニプレーヤー

・ロジャー・フェデラー

・ラファエル・ナダル

・ノバク・ジョコビッチ

・アンディ・マリー

 

のなかでも

バックハンド片手打ちは

フェデラーだけ

です。

 

したがって

オヤジ(Robert)も

フェデラー信者として

テニスをするときは

バックハンドは片手打ち

を採用しております。

ロジャー・フェデラーのプレーの美しさ

ロジャー・フェデラーの凄さ

メンタルの強さに裏付けられる

勝負強さに加えて

 

試合中に

さりげなくだすプレーが

華麗で美しいところ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Roger Federer(@rogerfederer)がシェアした投稿

です。

 

以下のYouTubeの動画

その一部を確認すること

ができます。

① 40 のユニークなロジャー フェデラー テニス プレイ!

・5:44のトリッキーなshot

・12:08のさりげないバックハンド

・話題になったセイバー

そして数々のドロップボレー

いつもなにかやってくれる

期待感満載です。

10 Incredible Roger Federer Rallies at Wimbledon

1:20

3:30

のラリーでくりだされる

片手バックハンドのエース

などをみていると

・・・

もうみれない淋しさが込み上げて

グッ😢とくるものがあります。

 

やはり

ロジャー・フェデラー

ウインブルドンの芝が似あいます。

白のウエアが芝生の上を華麗に舞う様

カッコイイのを通り越して

みていてワクワクします。

UnsplashShep McAllisterが撮影した写真

見出しのTOPに戻る

▼「提供:スーパースポーツゼビオ」▼

【公式】スポーツ用品の購入ならスーパースポーツゼビオ

衝撃のNEWS「ロジャー・フェデラー引退」

今年(2022年)の9月16日

テニスファン

そして

ロジャー・フェデラーファンとしては

残念なNEWSが流れました。

以下のNEWS情報より

Roger Federer announces his retirement from the ATP Tour and grand slams

By Issy Ronald, CNN
Updated 4:59 AM EDT, Fri September 16, 2022

出典:CNN              URL:https://edition.cnn.com/2022/09/15/tennis/roger-federer-retirement-announcement-spt-intl/index.html

テニプレーヤー

ロジャー・フェデラーより

ATPツアーとグランドスラムからの引退

インスタグラムで発表

されました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Roger Federer(@rogerfederer)がシェアした投稿

 

その

A4サイズ 4枚にわたる内容

ご自身のH.Pでもその全文確認できます

 

フェデラーらしい

最後まで

品格と誠実さが感じられるもの

になっております。

 

2018年に全豪オープンで優勝してから

ここ数年

トーナメントの終盤に登場する機会も減り

自称フェデラーファンのオヤジ(Robert)

としては

ある程度、覚悟はしていたのですが

・・・

残念ながら

Robert

ついにその日が来てしまった。

という感じです。

涙の最終試合【レーバーカップ2022】

先ほど紹介した

フェデラーの引退発表の文章

にもあった

最後の試合に相当する

The Laver Cup next week in London

(来週ロンドンで開催されるレーバーカップ)

について紹介します。

レーバーカップとは?

テニスのレーバーカップ

とは?

レーバーカップ(Laver Cup)は、2017年から毎年全米オープンの2週間後に開催されるチーム・ヨーロッパ(欧州選抜)とチーム・ワールド(欧州以外の世界選抜)による男子テニスの団体戦である。

引用:Wikipedia.
URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97

上記のWikiのページに

掲載されておりますように

ある選ばれしテニスプレーヤーたち

による

団体戦

です。

今年(2022年)は

2022年9月23日~2022年9月25日

の3日間の日程にて

イギリスのロンドンで行われました。

 

試合も緊張感ある素晴らしい内容

でしたが

印象的だったのは

フェデラーによる試合後のインタビュー

でした。

 

多分、これまでも

トーナメントで勝っても

フェデラーが涙をみせたシーン

は記憶に無いのですが

オヤジ(Robert)にとっても初めて

でしたし

みていて切ないものがありました。

 

以下のWOWOWが製作した動画

試合のダイジェスト

その涙😢のインタビューのシーン

がまとめられております

ので

まだご覧になってないかたは

フェデラーの最後の真剣勝負の雄姿

をみてほしいと思います。

試合の模様は

WOWOWで来月【12月)も配信される予定です。

 

【レーバーカップ2022】ロジャー・フェデラー ナダルと組んだ涙のラストマッチ│週刊テニスワールド【WOWOW】

見出しのTOPに戻る

番組「ありがとうロジャーフェデラー」の感想

WOWOWでは

このイベント

「UNIQLO LifeWear Day Tokyo 2022 withRoger Federer」

への参加を会員プレゼント

としてりましたので

 

もちろん

オヤジ(Robert)もWOWOWに加入しているので

抽選に申し込んだのですが

残念ながら落選にて

当日は、TVで生観戦

となりました。

 

最近、4大大会でも

あまり姿をみせなくなっていた

フェデラ―のことが気になっていた

ところでしたので

 

この番組を通じて

フェデラーに関する様々な情報

を知る事ができたのは

非常に有意義な時間となりました。

フェデラーが日本でテニスをする雄姿がみれるのは、もしかしてこれが最後かも!?

番組前半の

「UNIQLO LifeWear Day Tokyo 2022 withRoger Federer」

の模様では

特に

日本でテニスをする雄姿

を観れるのが

これが最後かと思うと

 

それがエキジビジョンマッチ

であったとしても

ワクワクは変わりなく

終始笑顔のフェデラーの試合が

Robert

このままもう少し続いてくれたら・・・

と思いながらのTV観戦でした。

 

本当は

錦織圭の体調が良ければ

両者のシングルマッチも予定されていた

みたいなので

そこが非常に残念なところでした。

数々の贈る言葉

番組の中では

「UNIQLO LifeWear Day Tokyo 2022 withRoger Federer」

のイベントの模様の中継以外に

「贈る言葉」

として

先日(2022年8月~9月)

行われた

USオープンのチャンピオン

であり

 

男子ATP世界ランクNo. 1

カルロス・アルカラズ

をはじめ

数々の著名テニスプレーヤーより

フェデラーへの贈る言葉

が映像とともに紹介されましたが

 

そのほとんどが

テニスだけでなく

フェデラーの人間性にまで及ぶ内容

になっており

 

改めて

フェデラーの事を

我々シロートのファンだけではなく

一流のプロのテニスプレーヤー

からも

同じようにみていたんだと

いうことが分かりました。

インタビューコーナーでのエピソード

番組の一番最後に

フェデラーへの生のインタビューコーナー

30分ほど

設けられましたが

伊達公子や錦織圭も登場する

豪華な内容で

 

フェデラーも

イベントの後にも関わらず

・引退後の生活について

・ツアー通算1526試合 リタイア無し

・メンタルの強化・安定

・(錦織が知りたい)今だからフェデラーに聞きたいこと

など

 

誠実にひとつひとつの質問に応えている様子

フェデラーが常にポジティブな考えをもっている点

など

非常に興味深い内容

でした。

 

あとは

番組には出演してませんでしたが

熱いフェデラー愛を語る

松岡修造 節

が炸裂する映像もでてきます。

本番組は、WOWOWで再放送有ります

本番組「ありがとうロジャーフェデラー」

に関する

今後の放送予定情報

以下になります。

2022/12/25(日)23:30~

 

またWOWOWでは

ロジャー・フェデラー 引退スペシャル

として

年末はフェデラーの名勝負選を連日放送予定です!

https://www.wowow.co.jp/special/019709

 

両番組とも

配信終了時期も未定ですので

お見逃しの無いように!

*(公式サイト)

WOWOW有料会員登録プロモーション

見出しのTOPに戻る

ユニクロのライブ配信サイト”UNIQLO LIVE STATION”について

ユニクロのライブ配信サイト”UNIQLO LIVE STATION”でもイベントの様子がみれるの?
マサマサ

今回のWOWOWの番組のメインイベント

でもあります

「UNIQLO LifeWear Day Tokyo 2022 withRoger Federer」

の模様は

 

WOWOWの番組だけではなくて

番組スポンサーでもあります

ユニクロの

ライブ配信サイト

”UNIQLO LIVE STATION”

でも録画配信されました。

 

番組の内容に関しては

以下の配信サイトにも掲載されております。

番組情報

世界同時配信(特別ゲスト:ロジャー・フェデラー)

2022年11月19日(土)17:30-19:30

 

(以下一部抜粋)

次世代につなぐイベント「UNIQLO LifeWear Day Tokyo 2022 with Roger Federer」を開催。この模様の一部を、特別に全世界に配信します。また配信の後半では、ロジャー・フェデラー選手がライブで登場。お客様からのコメントにお時間の許す限りお応えします。

引用:株式会社ユニクロ  URL:https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/live-commerce/60/

当日、フェデラーが着ていたユニクロコーデの服を記念に買っちゃいました

この

”UNIQLO LIVE STATION”

の配信では

「UNIQLO LifeWear Day Tokyo 2022 withRoger Federer」

のイベントで選手たちが着ていた服が

紹介されて

 

ユニクロのアプリ

が登録されていると

操作の流れで購入までできちゃう

という

Robert

さすが商売上手のユニクロ!

的内容になっており

 

オヤジ(Robert)も

フェデラー引退記念

ということで

フェデラーがイベントで着ていたユニクロコーデの服

思わず購入しちゃいました。

 

その服が

早くも最近家に到着しております。

 

サイズもピッタリで

これからの季節に活躍しそうですし

お陰様で

記念の一着

になりました。

もちろん

引退記念の帽子

も予約しました。

見出しのTOPに戻る

▼ 提供:Amazon ▼

編集後記~オヤジのながいはなし   Editor's Note-Long Story of Oyaj

今回は

2023年11月19日(土)

に放映されたTV番組

「フェデラー生出演!WOWOWテニススペシャル ありがとう、ロジャー·フェデラー」

のTV鑑賞を機会に

・番組「ありがとうロジャー・フェデラー」の基本情報

・ロジャー・フェデラーについて

・衝撃のNEWS”ロジャー・フェデラー引退”

・「UNIQLO LifeWear Day Tokyo 2022 withRoger Federer」について

・番組「ありがとうロジャー・フェデラー」の感想

・ユニクロのライブ配信サイト”UNIQLO LIVE STATION”について

・番組でフェデラーが着ていたユニクロコーデの服を記念に買っちゃいました

 

などについて

ご紹介しましたが

いかがでしたでしょうか?

 

オヤジ(Robert)にとっても

世界で活躍する

大好きなテニスプレーヤーとの別れ

という

ある気持ちの区切り

 

そして

既に一部忘れてしまった(爆)

数々の感動的な試合やプレーを含めて

ガッツリ影響を受けてきた

ロジャー・フェデラー

UnsplashShep McAllisterが撮影した写真

という存在について

この記事で

振り返ることができました。

 

そして、あらためて

オヤジ(Robert)も言いたい

あなたと同じ時代に生きてきて良かった。

ありがとうロジャー・フェデラー!!


/* Your code... */

▼【タワーレコード オンライン】▼

▼「ゲオ宅配レンタル」▼

スポンサーリンク

-blog
-, ,

Copyright© intelablog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.