Photo by Ryan Loughlin on Unsplash
御年74歳
エリック・クラプトン
様の
3年ぶりの来日公演
の
日本武道館で5日間
その最終日
でもある
2019/04/20
そのお姿と生演奏
を
人生初めて体感
させて頂きました。
本記事はその
Live Report
です。


本記事の信憑性
CD800枚以上コレクション
音楽大好き
技術系サラリーマン
オヤジ(Robert)の
備忘録的内容
になっております。
この記事を読んで
エリック・クラプトンの音楽
聴いてみようかな?
と思って頂ければ
オヤジ(Robert)幸せです。
(注意)
以下、ネタバレの可能性もありますのでご注意下さい!!
Liveの感想~はあっという間の濃厚体験でした The Live was an instant and rich experience
何度も訪れている武道館ですが
今回は
ステージのほぼ横
というよりは
それよりも若干裏手の場所で
壁の前の席なり
これまた
初めての体験なり。
終始ステージを
横からの鑑賞
ということで
真上に近い天井もあり
拍手も反響する感じ
でしたが
意外と演奏の音もそれなりに聴こえ
ステージ袖に下がる際の
クラプトン様のお姿
も肉眼で観れたので
最低ラインはクリア
した感じです。
今回は
クラプトン氏の映画を観た直後
でしたので
-
-
関連記事映画『エリック・クラプトン 12小節の人生』LIFE IN 12 BARS 感想
Photo by Filip Mroz on Unsplash パンフレットが山のようになっているね(笑)マサマサ オヤジ(Robert)がこれまで 映画の劇場鑑賞 した際に 購入してきて   ...
続きを見る
以前より
より彼の何かを知るきっかけにもなり
過去の音楽にも多く触れ
それによる
さまざまな想いをかかえての鑑賞
でしたので
その
淡々と演奏しているお姿
のなかにもみえる
クラプトン氏の熱いもの
もほんの少しですが
理解できたような
錯覚がありました。
Layla
は、このVほぼそのままな感じでしたね
Tears in Heavem
(Tears in Heaven (Acoustic) [Live at MTV Unplugged, Bray Film Studios, Windsor, England, UK, 1/16/1992] [2013 Remaster] / エリック・クラプトン :クリックするとAmazon商品ページ)
では
レゲエのリズムver
が聴いていて
意外にジワジワきまして・・・
静まり返って聴き入る観衆の雰囲気
などで
オヤジ(Rober)は勝手に
涙腺崩壊状態でしたが・・・
クラプトン氏も
彼のツアーでは欠かせない存在の
ドイル・ブラムホールII(g)氏も
涙していたか?
は不明ですが
目元を軽くふき取るような仕草
が印象的でした。
それから
オヤジの大好きな曲でもある
Wonderful Tonight
(Wonderful Tonight / エリック・クラプトン :クリックするとAmazon商品ページ)
の冒頭の
ギターのサビのフレーズの響きや
会場の携帯のライトの演出
などは
想い描いていた通りの
完璧な内容でした。
残念pointとしては
オヤジ(Rober)が最近
クリーム時代の楽曲を多く聴く機会
があったせいか
そのイメージとのコントラスト
が大きく
当然
ご年齢のせい
ということもあると思いますが
全般的に
キレがあるパフォーマンス
が少ない感じ
は否めなく
ギターの音は神々しかった
のですが
ボーカルのほうは
間を置いて入る
というのが
さらに少し遅れてうたいだす
ところも
多々見受けられたところは
若干淋しさもありました。
また
細かいところでは
I Shot the Sheriff
(I Shot the Sheriff / エリック・クラプトン :クリックするとAmazon商品ページ)
の中の
「but I did not shoot the deputy 」
と唄うところが
女性ボーカルになってましたが
オヤジ(Rober)的には
以下のシングル盤のように
クラプトン氏が抑え気味に歌うverが好みです。
あと
TOTOの日本ツアー
でも
同行して来日経験がある
ネーザン・イースト(B.)氏
の存在が
アンコール前の
Cocaine
(Cocaine / エリック・クラプトン :クリックするとAmazon商品ページ)
の
冒頭でのリードの演奏
以外は
あまり見せ場が無かった印象
だったところも
少々残念な感じ
ではありました。
(まあ、それが
ネーザンの持ち味
かもですが)
オヤジ(Robert)的には
ここ最近みているliveは
演奏時間は通常3時間
くらいが相場
なところが
今回は
トータルで
ほぼ
2時間丁度
の短さで
アンコールも
一度出てきて
ボーカルは
確か
ポール・キャラック(Key./Vo.)氏
がつとめた曲
1曲のみ
で
当日は
ゲストが出てくる噂
もありましたが
最終公演
が特別な演出無しに
アッサリ終わった
ところは
少々肩透かしでしたが
それだけ
集中して聴いていた
ゆえに
あっという間に終わってしまった
濃厚な体験
であったことは
間違いないでしょう。
▼「タワーレコード」▼
『 NO MUSIC, NO LIFE. 』 タワーレコードの公式通販
過去のLive in Japan ~ 作品情報:「Tokyo 1988」/ Eric Clapton Past Live in Japan-Work information: "Tokyo 1988" / Eric Clapton
今回の
来日コンサートのタイミング
に合わせて
過去の日本公演の作品
が発売されてましたので
以下に
簡単ですがご紹介します。
CD情報 (参照:Amazon) Tokyo 1988 / Eric Clapton
(Tokyo 1988 / Eric Clapton :クリックするとAmazon商品ページ)
◆CD情報
・タイトル:Tokyo 1988
・発売年:2019
・フォーマット: CD
・レーベル: Sonic Boom
曲目リスト
DISC1
01.Cross Road Blues
02.White Room
03.I Shot the Sheriff
04.Lay Down Sally
05.Wonderful Tonight
06.Tearing Us Apart
07.Can't Find My Way Home
08.After Midnight
09.Money for Nothing
DISC2
01.Candle In The Wind
02.I Guess That's Why They Call It the Blues
03.I Don't Wanna Go On With You Like That
04.I'm Still Standing
05.Daniel
06.Cocaine
07.Layla
08.Solid Rock
09.Saturday Night's Alright for Fighting
10.Sunshine of Your Love
全19曲
出典:Spotify https://www.spotify.com/jp/

タイトル通り
約30年前の1988年に
東京で行われた
来日公演の演奏
がおさめられている
LIVE盤ですが
二枚組で2000円台で
エルトンジョンまで登場
する
超お得盤!!
にて
バリバリ
ギターを弾き倒す
クラプトン様の演奏
が楽しめます。
Spotifyは
同じ作品が掲載されてません
でしたので
1997年
の
これまた
日本でのLIVE盤
をUPしてます。
セトリ ~ 編集後記 Setlist-Editor's Note
1.Pretending
2.Key To the Highway
3.I Wanna Make Love To You
4.I'm Your Hoochie Coochie Man
5.I Shot The Sheriff
6.Driftin' Blues
7.Nobody Knows You When You're Down And Out
8.Tears In Heaven
9.Layla
10.Running On FaithPretending
11.Badge
12.Wonderful Tonight
13.Crossroads
14.Little Queen Of Spades
15.Cocain
アンコール
16.High Time We Went
今回のLIVEは
演奏時間は短い印象
でしたが
メジャーな曲
はほぼやってくれたし
記念のTシャツや
キャップも買えたし
totalでは満足
でした。
余談ですが
今回Web上にある
彼の過去の来日記事
などをみていると
B級グルメファン
の自身にとって
見過ごせない内容が!
以前クラプトンが
自身のブログで絶賛していた場所で、
来日中は
必ず1度は訪れる
と言われているほど
お気に入りの場所で
そこは
渋谷区にある
だとか
是非、今度いってみたいと思います。
この記事を読んでいただきました皆さんも
ぜひ一度"
エリック・クラプトンの作品を
楽しんでみてはいかがでしょうか。
-
-
関連記事「JT SUPER PRODUCERS '94デイヴィッド・フォスター」1994.4.27感想
Karolina GrabowskaによるPixabayからの画像 27年前にスゴいLiveみにいったんだって?マサマサ 先日 昔でかけた コンサートのパンフレット を整理していたら ・ ...
続きを見る